「不振」の専門家Q&A 一覧(8ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「不振」を含むQ&A

360件が該当しました

360件中 351~360件目

うつ病患者の通常病棟への入院

母が不安神経症と診断されました。 きっかけは、1年半前の心臓発作のようです。退院後から、理由もなくだるい日が時々あったと本人は言います。半年前くらいから心療内科で治療をするようになりました。始めは治りつつあったのですが、結局は悪化し、身体がだるくなる日の間隔が少しずつ狭まり、ここ最近の2ヶ月で急激に悪化しました。 今では食欲もなく、食事しても全く美味しくないそうです。痩せてしま…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • おじぞーさんさん ( 山口県 /39歳 /女性 )
  • 2007/08/11 16:08
  • 回答1件

最近毎日です

今年で24歳になります。十代の頃から、特に生理前に多いんですが、気分が優れなく何かに対してとかじゃなく苛々したり、何もないのに泣いてしまったり、物凄い不安に襲われたりします。今までは生理が終わると普通になってたので、ただ生理前で情緒不安定なんだ、と思っていましたが、最近は生理が終わってもそんな状態が続いていて、以前よりひどくなっています。4歳になる子供が居るんですが、自分の感…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • りーママさん ( 静岡県 /23歳 /女性 )
  • 2007/08/04 16:38
  • 回答1件

自分が自分でなくなった

現在の会社に転職して9ヶ月。最初から中間管理職としての配属となり、プレッシャーとともに自分なりの目標を持ち、頑張ってきたつもりです。しかし、ここ数ヶ月の間に自分はすっかり変わってしまったと感じています。仕事への意欲や向上心も薄れ、部下が仕事で大きなミスをしても指導する気がおきません。それどころか部下や上司と接するのも億劫です。私自身のミスも増え、上司からも叱責が絶えません。決…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • rubyrubyさん ( 埼玉県 /35歳 /女性 )
  • 2007/08/03 10:57
  • 回答1件

自律神経失調症

73歳の母が5月の末頃からだるさと食欲不振で内科の診断を受け夏風邪でした。点滴と胃腸薬風邪薬で治療していましたがなかなか良くならず人の勧めで産婦人科に見ていただきホルモン剤と自律の薬コレステロールの薬を今飲んでいますが今朝方全く食べれないと言ったので近くの外科の病院に点滴をしてもらいにいきました。すると夏ばてだと言われ胃カメラをしてみるようにすすめられました。なにがなんだかわから…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • タケダさん ( 宮崎県 /48歳 /女性 )
  • 2007/07/21 11:48
  • 回答1件

ストレス?

毎日、体がだるく、やる気、集中力がなく、最近は仕事に支障をきたしており、非常に悩んでいます。 仕事に関しては、人間関係等周囲の環境は悪くありません。私自身の性格や考え方の問題なのでしょうか? 最近は何をするにも全ての行動が面倒臭く、何もやる気が起きない状況が続いており引きこもりがちです。

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • もっさ君さん ( 栃木県 /27歳 /男性 )
  • 2007/07/19 15:28
  • 回答1件

歯科治療がきっかけでのうつ?

現在中国に住んでいます。きっかけは、右上の虫歯治療済みの奥歯が痛み始めたことでした。それで中国現地の歯科へ行ったところ、治療ミスをされてしまいました。その後日本人歯科医がいる歯科へ転院したのですが、そのリカバリにかなり時間がかかりそうです(後半年ほど)。その間、左側ばかりで噛んでいたら、今度は左側の大きな詰め物が外れ、詰めなおしましたがろくに噛めなくなりました。そのため、現在は…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • meisuiさん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
  • 2007/07/18 09:51
  • 回答1件

病院にいく程の事なのかわかりません

職場で悩みがあり、上司(社長)が出勤する日は胸から胃のあたりがむかむかし、同じ部屋にいる事(社長室はありません。同じ事務所内にいます)が辛く感じます。その日は食欲がありません。自殺願望は無いのですが、時々カッターで腕を切りつける事があり、切ってしばらくはなんとなく落ち着きます。また、睡眠が浅く、1時間毎に目が覚めますが全く眠れないわけではありません。しかし、朝方、会社に行かな…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ゆでだこさん ( 山梨県 /27歳 /女性 )
  • 2007/07/02 21:55
  • 回答1件

通院・転院について

夫(37歳)がうつになり通院中でもうすぐ一年程です。一時は良くなった様に思えましたが、最近また不眠や食欲不振、だるさなど症状が多く精神的にも安定していません。お薬を変えたりしながら病院にはきちんと通い薬も服用しています。通院は夫だけで行くことが多く(一緒に行くのを嫌がります)2度だけ一緒に診察をうけましたが、数分で終わってしまい正直これで薬が決まってしまう事に少し疑問が残ります。…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • モックさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2007/06/22 22:24
  • 回答1件

ストレスと睡眠の質について

こんばんわ。はじめまして。30代の女性会社員です。最近、夜、何度も目がさめます。特に明け方。会社の人が夢に出てきて、どうやら仕事に追われていることが多いようです。夢はフルカラーで音声付、記憶と混同するぐらいリアルです。うわごとも何度もいっているようで、寝言を聞いている主人も不安だといいます。朝の目覚めはもちろん悪く、どんよりした気分です。睡眠時間は毎日5時間程度。眠いのですが、電…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • イトウさん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
  • 2007/03/22 22:43
  • 回答1件

自営業を始めて経営難により夫から離婚を希望され。

結婚して1年と2ヶ月で子供はいません。夫が飲食店を開いたのは約半年前です。起業に関しての資金は全額、夫の親戚・親からのものです。もともと、無計画で経営学など全くない夫が店を開店し従業人だけでは営業できず私も最初の2,3ヶ月は手伝っていました。その後は店の営業が落ちついたため私は週に何日か出勤し、経理や家でできる雑務をこなしていました。経営は全て夫がしきっていましたが、私が売り…

回答者
三森 敏明
弁護士
三森 敏明
  • kaeraさん ( 福岡県 /26歳 /女性 )
  • 2006/07/19 18:50
  • 回答1件

360件中 351~360件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索