「ダイニングテーブル」の専門家コラム 一覧(5ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月25日更新

「ダイニングテーブル」を含むコラム・事例

223件が該当しました

223件中 201~223件目

ちょっと低めのダイニングテーブル

住宅で家族が集う部屋といえば、LD、LDKですね。 リビング:居間は、くつろぐスペースとして、ソファー、テレビやオーディオが置かれたりします。 ダイニング:食堂は、食事をするスペースで、ダイニングテーブル、イスが置かれることが多いでしょう。 ところで、居間と食堂と、どちらで過ごす時間が長いですか。 これは一般論はありませんし、家のつくり方によって変わりますが、ダイニングで長時...(続きを読む

森岡 篤
森岡 篤
(建築家)
2007/08/20 15:20

スタイリッシュに見せる手法#1

キッチンを考える時「オープンキッチンは憧れだけどすべて見えてしまうのは・・」とデザイン性と日常性について悩まれる方は意外と多いのではないでしょうか? デザインがカッコよくても使い勝手が悪くては日常的にストレスになってしまいます。  写真事例は、対面キッチンをカウンターで囲み「ダイニングバー」にした事例です。 キッチン天板上の状況が直接見えにくくなるため、来客時の時などなんとなく安心感が得...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2007/08/12 17:13

代々受け継ぐ暮らしと新しい暮らし

先ほどご紹介の二世帯住宅の子世帯のLDKは、デザイナーの空間としてダイニングテーブルを持たないダイニングを象徴的に創りました。 キッチンの話は次回に。。。 私がこの家で考えました事は。。。 LDKは、普通家の中ではパブリックの場Public Spaceとして捉えますが、''家族''という単位で考えますと、家族の団欒をもっとも重視する場として''家族のプライベートを大切にする場Pr...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2007/07/09 21:39

ワイン色につつまれたリビングルーム

一の橋ワインカーヴのリビングルーム 廊下を抜けると、ワイン色の床が広がったリビングルームへ出ます。 このスペースに、大勢が集えるダイニングテーブルやソファ、オーディオなどが置かれ、ワインを楽しむための空間として利用される予定です。 この床は、無垢のフローリング材自体の色です。一般的なフローリングと違い、ウレタン塗装(クリア)が厚く施されているので、深い艶と高級な質感が生まれ...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2007/05/27 00:00

広々とした華やかなリビング・ダイニングルーム-2

高層ハイグレードマンション・リフォームの ダイニングルームです。 リビングルームとダイニングの分け方 リビングとダイニングを合わせて 35畳以上の広さがある''大きな空間''ですが、 真四角ではなく変形した空間となっています。 従来は、置いてある家具のレイアウトだけで リビングとダイニングの機能を分けていましたが、 今回のリフォームでは それ...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2007/04/24 16:03

にょろにょろ

友人のスズキくんがオープンハウスを開いたので、見学に行ってきました。 現地で発覚したのですが、なんと施主も僕の友人でした。 さてさて住宅のほうはというと、家全体をにょろにょろとカウンターが繋がっていて、ベンチだったり収納だったり机だったりカウンターだったりダイニングテーブルだったりするコンセプト。 しかし、実際に目指したところは、くつろぐ居間のスペースから子供が勉強してる姿や奥さん(ダンナ)がキ...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
2007/04/22 00:00

葉山U邸再訪 全国デビュー?

昨年末に完成引渡しをした、三浦半島の葉山U邸に久しぶりにお邪魔して来ました。 生活しだしてからの空間 U様一家が引越してからは初めて伺ったので、家具が入った空間はとても新鮮に感じられました。 まだ、ダイニングテーブルがないので、リビングの机で食事をしているとのことでした。ダイニングテーブルはカガミ建築計画が竣工のお祝いとして''プレゼント''する予定なのですが、まだ...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2007/04/06 23:24

オープンハウスの紹介4

「空を感じる家」の2階リビングにある窓です。 ダイニングテーブルの椅子に座って見る景色が、写真の様に見えます。空を感じ、見たい景色のみ切り取る為に、窓の位置、高さ、大きさを計算し、設定しました。 青い空と木々の緑が、まるで絵のように見えます。 東側の窓なので、天気のいい日の朝食が、今から楽しみです。 「空を感じる家」は現在、竣工に向け、着々と工事が進行中です。オー...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2007/03/14 16:45

PH5 PLUS

前回に引き続き、ペンダント照明を取り上げます。 これも、以前個人邸のダイニングテーブル用のペンダントライトとして提案をいたしました。 Louis poulsen社のPH5 PLUSという照明器具で、Poul Henningsenによるデザインです。 どこから見ても、光源であるランプが見えない、眩しさのない光、シェードの角度により反射だけで明るさをとっている点など、北欧デザインの特徴をよ...(続きを読む

前川 知子
前川 知子
(インテリアデザイナー)
2007/02/28 15:20

romeosoft

前回は、天井面へ取り付けるシーリングライトを取り上げました。 今回は、ダイニングテーブル向けのペンダント照明をご紹介します。ペンダント照明は、ダイニングテーブルの上でなくても利用できるものですが、ダイニングテーブルの上に配置すると、ダイニングテーブルが、ぐっと演出され、ダイニングの中心感が出ます。 無限ともいえるくらいの種類のペンダント照明がございますが、今回は先日個人邸にお入れしたPhi...(続きを読む

前川 知子
前川 知子
(インテリアデザイナー)
2007/02/21 11:59

伸縮テーブル − 一人でも友達を招いても

テーブル(食卓)の大きさは難しい マンションリフォームで食卓-ダイニングテーブルの大きさを考えるのは、設計者にとって結構難しい問題です。特に''一人暮らし''の場合は、難しさが倍増します。 ダイニングテーブルが大きいと、食事だけでなく簡単な勉強や''仕事''、そして片付いていない''書類置き場''としても使えますが、その分だけリビングの空間を侵食してしまいます。反対にコンパクトにす...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2007/01/09 15:06

やっぱり大テーブル!

それぞれに生活のリズムがちがうのが現代の家族。 向き合うのは食事をする時だけという家庭も少なくないのではないだろうか? ダイニングテーブルはその家の個性を表す大切な「場所」と考えている。 写真左のテーブルはタモの無垢材を使用した3m×1mのもの。オイル仕上げで使うほどに色や手触りが馴染んでくる。 本を読んだり、TVを観たり、書きものをしたり........バラバラなようでいて、何と...(続きを読む

碧山 美樹
碧山 美樹
(建築家)
2006/11/23 07:47

03/06

(これは2006/09/02 のさちぞうさんのご質問の解答の第三弾です。長い解答となり、返答欄では入りきれないので、コラムにて解答させてください。) 3番目の項目として素材感です。同じ6畳の部屋でも、床壁天井がすべて真っ白い空間で60W電球が作る部屋の明るさと、床壁天井が真っ黒い空間で60W電球が作る明るさでは、やはり後者の方が暗いと感じますよね。真っ黒い空間とは極端ですが、例えば濃い茶...(続きを読む

前川 知子
前川 知子
(インテリアデザイナー)
2006/10/19 15:17

原木から製材して建築材料にする

そう特別なことではありません。 立派な国産の無垢の木を再利用しましょう。 施主は大きな樹木に覆われた林の土地を気に入って購入しました。(左の写真はけやき)都心の住宅街のシンボルツリーでもあった9mを超す欅・いちょうを残して住宅を建てたいと計画しましたが、諸般の事情で切り倒すことになりました。それなら、原木から製材して住宅設計に取り入れましょう。となりました。 右の写真は木場...(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
2006/07/27 00:00

使うのがワクワクするようなキッチン設備を

毎日使うキッチンですから、コンロや水栓などのキッチン設備にも、使うのがワクワクするようなデザインのものを採用したいですね。 キッチン設備を選ぶ際には、使い勝手の良さや掃除のしやすさ、ハードな使用に耐える耐久性などの実用性がとても大切ですが、それに加えて「見た目の美しさ」も備わると、心理的にとても大きな意味を持つと思います。 「キッチンに立つと何だか楽しくなる」、毎日そんな気持ちになれ...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2006/05/25 03:02

インテリア・外構

建て主の方のご要望があれば、ダイニングテーブルやイス、ソファなどの家具のご提案も致します。もちろん家具屋さんとの協働により、オリジナルデザインも手がけています。 そのほか、ブラインドやカーテンなどもご相談いただいています。 建物だけでなく、外構も大切です。特に住宅地では植栽計画が建物の設計と大きく関わりますので、どんな木を植えるか等、ご提案させていただいています。(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
2006/03/20 00:01

リスクって実はクスリなの?

それは娘がまだ幼稚園時代。字を覚えたてで、手当たり次第目に入ってくる文字を好き放題読んでいた頃でした。 いつものように私はダイニングテーブルにパソコンを広げ、セミナーのレジュメ作りをしていました。 横に座った娘が、パソコンに映し出される文字を楽しそうに声に出して読んでいました。何しろ読める字だけを拾って、右から読んだり左から読んだりするもんですから、まともな言葉にはなりません。...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
2006/03/09 13:35

D017.内装リフォーム実況中継 vol.03

なんか解体後の廃材で散らかっていますが・・・ 今日は作りつけの受付カウンターとパーテションを。 この木の上にさらにローズ木目の木を張ります。 今日の工事は、 奥の間仕切壁造作・・・4.5万円前後 受付カウンター造作・・4.5万円前後 家にカウンターやダイニングテーブルを置きたいけれど 気に入ったものがない、なんていう場合は、 オリジナルで作っても案外やすいですよね。 次回は棚とか天井の塗装な...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)
2006/03/06 18:31

バナナを食べながら

■2006.02.16(thu) 夜中にお腹がすいて、バナナを食べた。 隣の部屋から家族の寝息が聴こえる。 バナナを食べながら、 ダイニングテーブルに腰掛け、登って、 なんとなく、 食卓の上に立ちあがってみた。 ・・・新しい。 それだけだけど、新しい。 何が? と思うなら、今晩どうぞやってみてください。(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2006/02/22 19:16

空へつながるリビングルーム

天井を低くおさえた廊下を抜けると、空へつながるリビングルームへ出ます。 三田綱町のホワイトハウスのリビングルームは、この家でもっとも広く天井の高い、正方形の形をした空間です。都心部に位置するマンションの高層階にあるため、南西2方向に開かれた大きな窓から、空間が空へとつながり、開放的な雰囲気を感じさせてくれます。 リビングルームの仕上げは白で統一されています。元の間取りが整理され...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2006/01/08 17:16

空間家具

空間家具(間仕切り壁) 前回ご紹介した公団住宅のダイニングテーブルと組み合わせた内部造作壁です。 造作家具と間仕切壁を組み合わせて、狭いながらもLD・Kを作ってみました。 壁を造作したい場所が既存の掃き出しのサッシにぶつかる為、少々強引ですが設置しています。 この壁の目的は LDK形式のワンルームであっても、リビング、ダイニングというそれぞれの雰囲気が保たれるような...(続きを読む

仲吉 厚志
仲吉 厚志
(建築家)
2005/12/02 21:16

ダイニングテーブル(現場造作家具)

公団住宅のリフォームを5年前に行いました。 既存のプラン(3DK)を2LDKに変更しています。 公団住宅は当時「夢の公団」ともいわれ、食寝分離の出発点になった集合住宅のモデルでもあります。とはいっても現代の生活スタイルとは、合わない部分が多く見受けられました。 購入当時は一応の内装工事は行われていたものの、根本的な解決がされていなかったので再度リフォームを行いました。 ...(続きを読む

仲吉 厚志
仲吉 厚志
(建築家)
2005/11/30 00:00

S-Apartment

■concept 賃貸マンションでは、持ち込む既製の家具によって、そこでの暮らし方・空間の質が決まってしまう。 「賃貸マンションにおいて、既存の仕上材にダメージを与えることなく、いかに豊かな空間をつくるか。」 既製の工業製品の転用により、極限のローコストインテリアを試みる。 誰でも簡単に施工でき、解体撤去も容易にできるるよう、組み立ては『載せる』行程のみ。 ビニールの床に...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2005/11/21 04:05

223件中 201~223 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索