グループ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
やすらぎ介護福祉設計のホームページはこちらから(※外部サイトへのリンクです)
屋上防水コンクリート(コンプラスト)
-
安心住まいのキーポイント
2017-10-09 08:00
コンクリート防水と言えば
アスファルト防水>シート防水>(FRP防水)>ウレタン防水
の順で耐用年数が良いのですが、「躯体防水」であるコンプラストを人生初めて使用いたしました♪
コンプラスト(躯体防水)はコンクリートに混ぜる防水材なので、今回使用した屋上階だけでなく、地下室や基礎にも効果が発揮できます。
費用は通常のコンクリート工事から約10~15%ほどかかりますが、上記のような別途の防水工事が不要になる事に加え、標準コンクリートから強度が20~30%増加するので設計基準強度を1週目で上回るほど強度にも優れます!
また、万が一の漏水時もひび割れなど原因特定がしやすい利点もあるので、今後コンクリート防水はコンプラストの使用率も増えると感じています。
(RC造・S造は勿論ですが木造の住宅も是非ご用命ください)
「安心住まいのキーポイント」のコラム
冬のアレルギーとエアコン(2017/11/20 09:11)
コンクリート工事完了(2017/11/06 09:11)
9.11から16年 これからの住宅に求められるもの(2017/09/11 08:09)
帰省中の防犯(2017/08/14 08:08)
地盤調査と杭工事(2017/07/03 07:07)