高橋 昌也(税理士)- コラム(212ページ目) - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,519件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

コラム一覧

5519件中 2111~2120件目RSSRSS

小さいからこそ上手に使える

おはようございます、今日は日本人宇宙飛行記念日です。 先日、宇宙科学館に遊びに行きました。 生活費と事業の関係についてお話をしています。 社宅や保険を活用した福利厚生策について、簡単にご紹介をしました。 繰り返しになりますが、これらの策を上手に使うためには、ルールを守ることが必要です。 例えば社宅でいえば「社員から一定額以上の使用料をきちんと徴収してい...(続きを読む)

2018/12/02 07:00

社宅・保険など

おはようございます、今日は映画の日です。 子どもとコナンの映画を観に行くのも何年続けているかなぁ・・・ 生活費と事業の関係についてお話をしています。 小さな会社での福利厚生策活用について、実例を踏まえてご紹介します。 ◯社宅 会社で住居を借り、社員からは使用料を徴収します。 例えば「10万円の住宅を社宅として借り、社員からは5万円を徴収する」とし...(続きを読む)

2018/12/01 07:00

福利厚生の上手な使い方

おはようございます、今日は本みりんの日です。 中々に万能ですが、味が似通ってしまうのも困りものです。 生活費と事業の関係についてお話をしています。 福利厚生として認められないと、給与として認定されてしまうことに触れました。 「該当しなかった場合のリスク」を説明しました。 つまり、これをひっくり返せば「該当したときのメリット」となります。 福利厚生...(続きを読む)

2018/11/30 07:00

ルールから外れると給与として課税される

おはようございます、今日は「いい肉」の日です。 11月は「いい」シリーズが山盛りですね。 生活費と事業の関係についてお話をしています。 福利厚生費として認められるには、ルールがあることを確認しました。 ・明らかに社会通念を超えて支出されている ・特定の社員のみに恩恵が偏っている もしこんなパターンに該当してしまった場合、その支出は ...(続きを読む)

2018/11/29 07:00

福利厚生費のルール

おはようございます、今日は太平洋記念日です。 欧州中心の世界観でいえば、かなり後になって開拓された海なんですよねぇ・・・ 生活費と事業の関係についてお話をしています。 福利厚生の活用について触れています。 福利厚生費として認められるためには、以下のようなルールを守る必要があります。 ・社員の生活品質の向上を目的としていること ・支出額やそ...(続きを読む)

2018/11/28 07:00

福利厚生策の使い方について

おはようございます、今日はノーベル賞制定記念日です。 経済学賞はあとから追加されたのですね、知りませんでした。 生活費と事業の関係についてお話をしています。 複業への挑戦とそれに必要な諸能力、そして消費税の影響などを紹介しました。 本稿最後の話として、福利厚生についていくつかお話をしたいと思います。 福利厚生というのは、上手に使うと ・事...(続きを読む)

2018/11/27 07:00

遊びながら本気で経営をする

おはようございます、今日は「いいチームの日」です。 優れた集団には、多様性があるよなぁ・・・と改めて。 生活費と事業の関係についてお話をしています。 消費税の改正が進むと、それなりの覚悟をもって「仕事」に向かい合う必要があることを説明しました。 副業や複業、趣味を仕事にするのは「手軽にできる」から良かった、とも言えます。 その点からすると、消費税の改正...(続きを読む)

2018/11/26 07:00

趣味を仕事にする、のに覚悟を要することとなる

おはようございます、今日は金型の日です。 加工方法に応じて、様々な種類の金型があることを以前に学びました。 生活費と事業の関係についてお話をしています。 消費税の改正により、多くの事業者に関する経営情報が収集されることを指摘しました。 このことは「好きなことを仕事にする」という点で、非常に大きな意味を持ちます。 これまで「趣味などを仕事にする」というこ...(続きを読む)

2018/11/25 07:00

間違いなくマイナンバーよりも影響は大きい

おはようございます、今日は進化の日です。 最近はダーウィン的進化論に批判的な分析も増えているようです。 生活費と事業の関係についてお話をしています。 消費税の改正により、営業的な意味から自分の納税義務が問題となることを予測しています。 少し前に始まったマイナンバー制度。 あのとき「これですべてが丸裸になる!!」みたいな報道が非常に多くありました。 ...(続きを読む)

2018/11/24 07:00

取引先から「納税義務の有無」を確認されるようになる

おはようございます、今日はゲームの日です。 最後にやったゲームは・・・子どもがスプラトゥーンをやっているのを横でみたくらいでしょうか・・・ 生活費と事業の関係についてお話をしています。 消費税の改正が、小さな事業者に大きな影響を及ぼすことを確認しました。 消費税の登録番号導入は、本当に様々な業界で多大なる影響を及ぼすでしょう。 特に「趣味を仕事にしたよ...(続きを読む)

2018/11/23 07:00

5519件中 2111~2120件目

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム