高橋 昌也(税理士)- コラム「経営」(315ページ目) - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,375件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

経営 のコラム一覧

5322件中 3141~3150件目RSSRSS

遺言書の役割は交通整理

おはようございます、今日は国民栄誉賞の日です。基準が曖昧なことが印象的です。遺言書についてお話をしています。生前の分配や寄与度について問題となるケースが多いことを紹介しました。遺言書を用意することの意義として、この生前分配や寄与度の整理整頓がしやすい、ということが挙げられます。「亡くなった人間として言っておくけど、◯◯はこれだけやってくれた、△△には生前にこれだけ渡した、他に…」「なので遺産は、こ...(続きを読む)

2015/09/05 07:00

生前の分配や寄与について

おはようございます、今日は櫛の日です。ごく短髪ゆえ、使いません。遺言書についてお話をしています。特定の親族なり友人なりに遺産を渡したければ、遺言書を用意した方が無難であることを紹介しました。遺産の分配を巡り、一般的に問題となりやすいのは次の2点です。・生前の分配「◯◯兄さんは親が生きている間にこれだけのものをもらっていたはずだ!!」「それをいうなら△△だってあのときにこれだけ金を出してもらっていた...(続きを読む)

2015/09/04 07:00

仲の良い同居人に遺産を遺したい

おはようございます、今日はベッドの日です。布団派です。遺言書についてお話をしています。用意をせずに亡くなると、自分の遺志を通すことが難しくなることに触れました。よりわかりやすい例として、親族でない人に遺産を渡したいケースがあります。最近では婚姻をしない状態で同居をする男女も増えましたし、あるいは同性で同居生活を営むようなケースも増えています。法律的な親族関係ではないが、家族のように暮らしている。あ...(続きを読む)

2015/09/03 07:00

遺言書でないと難しいこと

おはようございます、今日は宝くじの日です。最近、買ってませんね。遺言書についてお話をしています。遺産の取り分を決めるに当たり、遺言書の優先順位が高いことを確認しました。実は遺言書を書いていないと、とても難しいことがいくつかあります。「本当はこの人に残してあげたいなぁ…」という遺志の実現です。例えば子供が3人いたとします。その内の一人はとてもよく親の面倒をみて、残りの二人は半ば音信不通のような状態だ...(続きを読む)

2015/09/02 07:00

遺産分割の手順

おはようございます、今日は杭の日です。基礎の作り込み、何においても大切です。遺言書についてお話をしています。昨日まで、どうしてここにきて遺言書の有用性が高まっているのか確認をしました。遺産の分割について少しだけ触れてみます。誰かが亡くなり、その人の遺した財産を親族なりが取り分に応じてもらう。ここで問題となるのはその取り分を決める方法です。細かなことを抜きにすると、取り分は以下の様な優先順位で決まっ...(続きを読む)

2015/09/01 07:00

地方都市でこそ問題になりそう

おはようございます、今日で一年も2/3が終了です。あと四ヶ月、早いものですねぇ。遺言書についてお話をしています。相続税の増税や高齢化の進行、財産の偏在など遺言書の重要度が高まっている背景を説明してきました。このお話ですが、おそらく地方都市でこそ重要度が高まるように感じています。先日、仕事の都合でとある地方都市まで出張したのですが、そこで聴いたお話では・一部の土地持ち高齢者なんかは、結構羽振りが良く...(続きを読む)

2015/08/31 07:00

遺産の内容も問題となる

おはようございます、今日は冒険家の日です。冒険…ってなんですかね?中々定義が難しい…。遺言書についてお話をしています。少額の遺産だからこそ揉めることもある、ということを紹介しました。次に遺産の内容です。実際に分配のもととなる遺産の種類によっては、これまたトラブルの種となります。「揉めるほどない、家が一軒あるだけだもん」中々に困った案件です。家が一軒、他に遺産が大してない。さて、これ、どうやって分け...(続きを読む)

2015/08/30 07:00

税金がなくてもトラブルは起こる!

おはようございます、今日は焼き肉の日です。子供らの食べる量がね…半端でなくなってきました。遺言書についてお話をしています。高齢化の進行に伴う事情について、少しだけ掘り下げます。まず最初の誤解。「ウチは税金出るほどの財産もないから大して問題にならないよ」「分けるほどの遺産もないから大丈夫!」このように気楽におっしゃる方が結構いらっしゃいます。しかし、実はこう言っていたお宅で相続に絡むトラブルが発生し...(続きを読む)

2015/08/29 07:00

背景その2:高齢化の進行と富の偏在

おはようございます、今日はバイオリンの日です。バイオリンといえばシズカちゃんかマスオさんかなぁ…。遺言書についてお話をしています。相続税の増税に併せて遺言書の重要度が高まりました。次の背景は高齢化です。少子高齢化の進行は近年常に話題となっています。また、統計的には高齢者が多くの財産を抱えていることがわかっており、その偏在を解消することも大きな課題とされています。財産を抱えた高齢者がこれから亡くなっ...(続きを読む)

2015/08/28 07:00

相続税の試算をしておくこと

おはようございます、今日はモルドバの独立記念日です。昨日はアフリカ、次は旧ソ連領ですね。遺言書についてお話をしています。相続税の増税に併せて遺言書の重要性が高まってきました。ただし、遺言書を有効に使えるためには大前提があります。それは相続税の試算です。昨日も触れましたが、相続税では「誰が何をもらうのか?」によって大きく税額が変わってきます。つまり生前に相続税の試算を行い、誰がどうやって遺産を受け取...(続きを読む)

2015/08/27 07:00

5322件中 3141~3150件目

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム