高橋 昌也(税理士)- コラム「会計・税務」(328ページ目) - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,376件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

経営 - 会計・税務 のコラム一覧

3543件中 3271~3280件目RSSRSS

行動原理を見直す

おはようございます、今朝は早起きでした。 せっかくなので時間を有効活用です。   昨日からの続き、「節税を中心に置かない」ことについて。 ここで改めて「事業家としての行動原理」について考えてみます。   あらゆる投資行動について、一番最初に考えなければならないのは 「それが事業上の役に立つのか否か」という観点です。 (もちろん、役に立つの意味合いが色々とあるのですが) 生産効率を...(続きを読む)

2010/12/10 05:58

多くの節税が非合理な理由

おはようございます、夜中に雨が降ったようで。 それでも空気はかなり乾燥の模様、喉や肌の荒れにご注意を。   昨日からの続き、法人の基本「利益」に傾注すること。 私があまり「節税策」なるものに気乗りしない理由は、この基本原則に 則っていないからです。 多くの節税策が目指しているのは「利益を減らして税金を減らす」と いう営利法人本来の目的に反するような行動に繋がっているからです。   ...(続きを読む)

2010/12/09 08:15

基本に立ち返る姿勢が重要

おはようございます、乾燥する日が続いているようですね。 ウィルスなども少し流行っている模様です、お気をつけ下さい。   昨日からの続き、「所有」が課税対象としても重要視されてきて いるという点について。 また、今朝のニュースで「法人税の実質減税を求める」という お話が出てきました。 仮に本当に実現化するとして、どうやら税について唯一減税の 可能性があるとすると「法人の儲けに対する税...(続きを読む)

2010/12/08 08:28

持ち物重視

こんにちは、午前中はお付き合いで餅つきに出張りました。 年に一度ですが、結構楽しみにしているイベントです。   昨日からの続き、「資産と負債」に重要性がシフトしてきている、 というお話について。 こと企業会計の世界などにおいても、収益と費用ではなく 資産と負債の中身、あるいはキャッシュ・フローをより重視する 姿勢がかなり進みました。 「いくら儲かっているか?」よりも 「何をどれだ...(続きを読む)

2010/12/07 14:18

費用収益と資産負債

おはようございます、今朝は中々冷えますね。 暖かいのも今日までとのこと、いよいよ師走らしい陽気でしょうか。   昨日からの続き、社長借入を残しておくことの問題について。 ここで大切なのは「社長にも生活費は絶対必要」という 極々当たり前のことです。 つまり「絶対にお金は使う」ということです。   役員報酬の形でとる場合と借入の返済でとる場合とでは、 前者が「費用収益」項目であるのに...(続きを読む)

2010/12/06 08:36

相続税課税強化の影響

おはようございます、暖かい日が続きますね。 この冬はどんな陽気なのでしょうか。   昨日からの続き、大きすぎる社長借入の怖さについて。 昨日も触れたとおり、社長借入(社長からみれば会社貸付)は 立派な相続財産に該当すると説明しました。 しかも、この相続財産はそうそう簡単には評価減ができない やっかいな相続財産に該当します。 土地や証券などには評価減の規定も色々とありますが、 こと...(続きを読む)

2010/12/05 10:43

大きすぎる社長借入は怖い

こんにちは、今日も暖かいですね。 師走でありながらまるで小春日和、もう秋は終わったのに。   昨日からのつづき、社長借入の返済について。 生活費の確保手段として、役員報酬ではなくて 社長借入の返済を活用する方法について取りあげました。 もちろん、大前提として「生活費をどれくらい使っているのか」 ということをしっかりと考える必要はあります。 そこがそもそも大きすぎるような場合、まずそ...(続きを読む)

2010/12/04 14:04

貸した金を返してもらうだけ

おはようございます、すごい雨が降っています。 ほんの10メートル進むのすらためらう勢いですね。   一昨日からの続き、生活費確保の手段としての社長借入返済について。 数多くの中小零細企業に存在する社長借入ですが、この数字について 案外と無頓着な社長さんが数多くいます。 しかし、実際にはこの項目はそれなりの重要性を持っている 項目だったりします。   今回の生活費確保に関していうと...(続きを読む)

2010/12/03 07:43

社長借入の返済

おはようございます、師走ですね。 当事務所も年末モードに突入です。   昨日からの続き、法人と個人による税負担について。 全般的に「法人側で負担する」方が利点が大きそう、という 傾向にあることは何度となく取り上げています。 しかし、実際問題社長さん個人の生活費は会社から 個人に移さなければ生活が出来ません。 通常、その生活費の確保に役員報酬が利用されるわけですが、 繰り返しになり...(続きを読む)

2010/12/01 07:49

関連会社の活用…は

おはようございます、11月の終わりにしては暖かいですかね? 今年の冬はどれくらい冷えるのでしょうか。   昨日からの続き、一人より二人で負担したほうが安い、という お話でした。 さて、ここから論理的に考えると、当然次のような考えに至ります。 「二人より三人、三人より四人、四人より…」ですね。   結論からいうと、それは正しくはあります。 A、B、Cと三つの会社があって、Aだけで3...(続きを読む)

2010/11/30 07:02

3543件中 3271~3280件目

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム