高橋 昌也(税理士)- コラム「相互補完」 - 専門家プロファイル

高橋 昌也
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

高橋 昌也

タカハシ マサヤ
( 税理士 )
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:5,410件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

相互補完

- good

経営 経営実践 2009-08-14 08:00
おはようございます。

昨日からの続き、戦略と戦術に関するお話の本題です。


私はどうもこの

・大きいことを気にしよう、小さなことは気にするな

という考え方が気に入りません。
もう少し言い換えるならば、この考え方では成果を出すことができません。


戦略なき戦術、つまり「目標の存在しない行動」に意味はありません。
そしてその逆、戦術なき戦略にも意味はありません。
それは「具体的な行動が伴わない目標」を意味します。


本来、戦略と戦術とは非常に強い相互補完関係にあります。
両者は独立して考えられるようなものではないのです。


ここまでが一般論です。
ここからもう少し具体論で「小さな会社の行動指針」について考えてみます。


この項、明日に続く。

いつもお読み頂き、ありがとうございます。
プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム