竹内 和美(研修講師)- コラム「自己信頼を取り戻そう!」 - 専門家プロファイル

竹内 和美
実践型研修で、結果が即・行動に現れます

竹内 和美

タケウチ カズミ
( 研修講師 )
株式会社オフィス・ウィズ 代表取締役
Q&A回答への評価:
4.1/16件
サービス:0件
Q&A:53件
コラム:2,149件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

自己信頼を取り戻そう!

- good

プロとして生きる! キャリアを磨こう 2009-10-30 21:43
自分に自信がない時は、クライアント様の一言、一言を、暗いほうに考えてしまいます。

例えば、「改めて検討してお返事します」というお客様が、今月は2件ありました。

「あ〜〜、厳しい時代だから、今年の研修は見送りになっちゃうなぁ・・」と思って、
意気消沈して返事を待つと、

「いやぁ・・今年は、今までの層より少し厚く受講させたいと思いましてね。上の決済とるのに、いつもより時間がかかっちゃいました・・すいません!」と、
自己のイメージを180度反転させた、うれしい回答を得るものばかりだったのです。

いかに、自分の心が疲れていたか、ということです。

今年のわたくしは、自分の行く道を少し変更したいと思う1年でした。
そのため、新たに学ぶことがたくさんあり、まだ、自分の考えに根付いてていないので、自己信頼感や自己肯定感が持てず、ついつい、悲観的に物事を考えてしまいがちになるのです。

就活中の皆さん!
自分の良いところを知っているのは自分だけです。
たとえ、希望する企業が「あなたは必要ではない」と言ったとしても、
それを悲観しないでください。
採用したくてもできないのかもしれないし、アピールが足りなかっただけなのです。

1つのことに躓くのではなく、躓きを糧として、次へのチャレンジ精神を取り戻してくださいね。

最後にあなたを必要としてくれた企業で、あなたは必ず、なくてはならない人として、受け入れてもらえるはずです。
なぜならば、そこに行きつく前に、必要なトレーニングをすべて終えているからです。
そう考えるならば、いちばんよい出会いができたと、感謝もできるでしょう。

苦しい時こそ、自分を頼りに。
皆さん、一緒に前に進もうね。
プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム