竹内 和美(研修講師)- コラム「一つ終わらせないと、次が始められないしね 57歳のつぶやきはこれ!」 - 専門家プロファイル

竹内 和美
実践型研修で、結果が即・行動に現れます

竹内 和美

タケウチ カズミ
( 研修講師 )
株式会社オフィス・ウィズ 代表取締役
Q&A回答への評価:
4.1/16件
サービス:0件
Q&A:53件
コラム:2,149件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

一つ終わらせないと、次が始められないしね 57歳のつぶやきはこれ!

- good

プロとして生きる! キャリアを磨こう 2019-12-23 10:55

相手の本音、本心を引き出すのってたいへんな作業です。

自己不一致な状態にある場合は、特にね。

自分が逃げを打って言葉を選んでいることに気づかない段階だと、

なおさらね。

時間はかかるし、理論的に説明したり、エビデンスを上げたりして。

まぁ、時間がかかる。

カウンセリングにもいろんな技法があるけれど、

時にはね、喧嘩腰のようにふっかけないといけない時もある。

(ゲシュタルトっぽいやり方ね)

 

けどね。

 

今の時代はさ。

 

それをすると、パワハラだ~~~って、言われちゃう。

 

パワハラは、双方自分の問題なんだけど、

ついね。人間関係がそこに入っちゃうから、ややこしんだよね。

といいつつ、信頼関係が築けていないと、

ハラスメントになっちゃうっていう現実もある。

 

ま、いずれにしても。

 

どうしても、信頼、

信じて頼り合うことができないなら、

 

チームは解散するしかないわけで、

 

1つ、終わらせないで、次に進むことはできないから。

 

年末は、人間関係の整理の時でもあると思うのね。

 

机の周り、部屋の掃除だけじゃなくて、

 

心の整理と、人間関係の整理整頓も、

 

怖れないで、前に進むために、実施していきましょうね。

 

100人の人の評価よりも、

信じて頼り合いたい人だけでいいから、分かり合える環境を整えてみたらどうでしょうか。

 

 

 

 

 

世界でいちばん美しい言葉

「ありがとう」と共に、生きましょうね。

 

 

誰かの心配に、「大丈夫」と答えることが多くなったとき。

悩みを前に、元気がでない・・・

そんな女性の電話でカウンセリングを始めました。

匿名だからこそ、何でも言える。

↓↓から ご予約お待ちしております。

 

********************************************************

コーチを育てられるプロフェッショナルキャリア・コーチ

コーチングをキャリア発達と結びつける 

人材育成の現場にコーチングの導入を定着させる

あなたの人生も。土壇場からの大逆転!あなたらしく彩りましょう

 

認定マスター キャリア・コーチ

株式会社オフィス・ウィズ

WEBサイトはこちらから http://www.office-with.com/

ブログはこちら 

http://ameblo.jp/aichi-officewith/?frm_id=v.mypage-ameblo--myblog--blog

*************************************************************

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム