竹内 和美(研修講師)- コラム「私的成功の一つ「自立」をめざしてみませんか?」 - 専門家プロファイル

竹内 和美
実践型研修で、結果が即・行動に現れます

竹内 和美

タケウチ カズミ
( 研修講師 )
株式会社オフィス・ウィズ 代表取締役
Q&A回答への評価:
4.1/16件
サービス:0件
Q&A:53件
コラム:2,141件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

私的成功の一つ「自立」をめざしてみませんか?

- good

プロとして生きる! キャリアを磨こう 2017-07-17 09:48

今日は、海の日。

海開きの日ですね。

 

そして・・・お子さんたちの夏休みを前に・・・

 

昼ごはん!!!!って、臨戦態勢を整える日であるかもしれませんね。

 

我が家は、仕事をする環境と、自宅が常に一体化しているため、

土曜日や日曜日も含めて。

家族で食事をすることは日常で。

 

家族の誰かが一緒に食事をしないのが「極まれ」なことだったので・・・

 

悩める人たちの「声なき声」を聴くのは、とても新鮮です。

 

さて。今朝、ある方のFace Bookにシェアされた記事を読んで気づいたことがあります。

 

働き方について、書かれたものですが。

 

日本人ほど、低賃金で賃金以上の働き方をする国民はいない・・・というものです。

(詳細は、こちらで

http://www.from-estonia-with-love.net/entry/labor

 

この中で、My レーダーにかかったのは、

ホールの係りの子が、もし、お盆をくるくる回して別の子に投げたら即クレームになる

 

のところです。

 

確かにね。

 

真面目=誠実さ を疑われちゃいかねません。

 

でも、それって、受け止め方ですよね。

 

それを、パフォーマンスとして受け止めるのか、

不真面目な仕事ぶりだと受け止めるかで、

 

次の行動が変わるのです。

 

よりよいサービスを求めに来日される外国人も多いわけですが、

それを育てたのは、お客様の苦情という形の厳しい育成によるものでしょう。

少々、近年は行き過ぎているように思っていますが・・・

 

でも、人は、自分にとって不都合がなければ、成長できない生き物なので、

それは、それで功を奏したのだと思います。

 

しかし。もう一つ。

もっと自分の中で重要な気づきは。

 

依存性が高い人が多い・・・ということです。

 

人のアラを探すのは、、、

 

自分の心地よさを、他人に求める「依存性」が強いからなのです。

 

あの人の言葉遣いが悪いから、わたしの食事の時間が楽しくなくなった。

あの人がちゃんとオーダーを取ってくれないから、わたしの休憩時間が無くなった。

あのお店の料理、口に合うものじゃなかったのに、時間かけて出かけて損をした。

お部屋の床にゴミがあった。ルーム係は何をしてるの? あ==わたし、こんなホテル選ばなきゃよかった・・・

 

なんてね。

 

これって、人が自分に幸福感を与えてくれる

 

という考えが「軸」になっているでしょう。

 

 

欧米人とあえて比較するなら。

 

日本人は、だれかに依存して生きる人が多いように思うんですね。

 

真の自立は、自分が影響を与えられることに焦点を当てて、

自らの責任と覚悟と誠実さでもって、行動することから始まるんです。

そして。

問題があるから、「変化を起こすことができる」と考える癖をつけることなのです。

 

さぁ~て。

今日がお休みの人も、お仕事の人も。

 

自立の第一歩。

 

自分のご機嫌を整えて。

今日をよき日にしましょうね。

 

 

 

 

 

 

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム