コラム一覧
93件中 1~10件目RSS
いよいよ、櫻井翔さん×広瀬すずさん主演『映画 ネメシス 黄金螺旋の謎』が公開
テレビドラマから引き続き、当事務所(プライベート・シャドー)が美術協力させて頂いた『ネメシス』が映画となって3月31日(金)より公開!
櫻井翔さん×広瀬すずさん主演『映画 ネメシス 黄金螺旋の謎』
■チョイ裏話
今回の映画版では「探偵感あんまりないかも知れません...」とスタッフさんから伝えられてものの、ドラマ時代から実際の探偵社に機材協力や簡単な雰囲気、探偵業の届出証明...(続きを読む)
相手の同意がないと住所は教えられない!?人探し(所在調査)の罠
個人情報保護という言葉が独り歩きし過敏になっていることを良いことに、昨今 所在調査を受注し報告の際に「相手の同意がないから調査した住所は教えられない!」とのことで調査終了とする探偵社が多く見受けられます。
ストーカー問題や個人情報等々の観点から、確かに納得せざるおえない報告内容とも取れますが、これではお金を払ったのに注文したものが届かないのと同じで、実際に調査したかも不明。
興信所の指...(続きを読む)
ご訪問を要しない盗聴・盗撮機器の有無診断調査について
プレスリリースとしても配信させて頂いた今回のメニュー
以前にも同コラム「盗聴・盗撮機器発見業料金のカラクリ」にて説明させて頂きました通り、盗聴器や盗撮機器は基本的に音声動画を電波で飛ばし周辺数百メートル以内で犯人は監視をしている。
このことよりテレビ番組などでも見られるように、受信機を搭載した車で街を走り電波を受信し発信源のお宅へと訪問する番組にもある様に、外部から十分盗聴波の確認...(続きを読む)
探偵の裁判で使える報告書?裁判で勝てる報告書?証拠は3回?←誰が決めたの??
●あたかも裁判所で「使える報告書」と「使えない報告書」があるような宣伝文句を使用している探偵社もあるようですが、報告書自体を有料化や完璧な報告だと宣伝するためのモノですので勘違いなさらない様に!裁判所では、数々の証拠を照らし合わせ判断します。その一部に探偵社の報告書などもあり、これは探偵でなくとも、たまたま友人が見かけて撮影した1枚の写真でも有効です。よって報告書に「使える・使えない」は存在し...(続きを読む)
AirTag(エアタグ)のファームウェアアップデートで通知が敏速に!
カバンや鍵に付けておくと、持ち物を置着忘れたり離れたりすると通知し場所を追跡出来るAirTag。
その機能を逆手に取り、ストーカーがAirTagを使って追跡するという事例が多く起こっています。Appleは、ストーカー悪用されないようファームウェアのアップデートを続けています。先日更に新しいアップデートがされました。
今までは、AirTagが所有者から離れ8時間~24時間経過すると音が鳴ると...(続きを読む)
iPhoneが【盗聴 / 盗撮】されていないか確認する一番簡単な方法!
最近、よく聞かれることが多くなったので、一番簡単な確認方法を掲載。アプリを何も使っていない状態で右上に緑または黄色の「●」の点灯がないかをご確認下さい。
お持ちのiPhoneを使い盗聴・盗撮されている場合、定期的もしくは継続的に点灯します。
もし自分のiPhoneに上記の症状が現れていたら、お気軽にご相談下さい。
▼(リンク)
盗聴・盗撮・GPS位置情報端末発見
【LINE公式アカウントの...(続きを読む)
(情報解禁)日本テレビ系ドラマ「ネメシス」が映画化!
【情報解禁】
女優の広瀬すずさんと嵐の櫻井翔さんがダブル主演した2021年4月期の日本テレビ系ドラマ「ネメシス」が映画化。劇場版「―黄金螺旋(らせん)の謎」(入江悠監督)として、2023年3月31日に公開されます。
ドラマ版に続き今回も当プライベート・シャドーが調査機器の美術協力をさせて頂きましたので是非、劇場でご覧下さい!
(続きを読む)
電波を発しない盗聴・盗撮機器の発見に挑む!
通常、盗聴・盗撮発見機器の基本は無線機を扱ったいる方であればご存知の通り、電波を探知する電波探知となる。
この電波探知機を利用し、室内より発せられた電波の中より盗聴・盗撮波(周波数)を分別し、さらに強度により位置を特定し検出という流れになります。
しかしながら昨今では、夫婦間や恋人間など安易に部屋へ入れる条件では、記録メディア(SDカード等)に収録する隠しカメラや、音声を拾う小型ICレ...(続きを読む)
映画(情報解禁前)への美術協力
現在、情報解禁前につきタイトルは伏せますが、来年公開予定の映画への調査機材の提供(美術協力)をさせて頂きました。
この映画は、高視聴率の連続ドラマより今回、映画化されることとなりました。現在撮影中...
撮影中の出演者の目撃情報も多数あり、SNSなどでは何の撮影だ?と既に話題になっている様です。情報解禁になり次第、宣伝をさせて頂く予定ですので、宜しくご期待下さい。(続きを読む)
お金を貸して逃げられた!所在調査(人探し)前の債権回収方法
2020年4月1日から民法改正によって、株式会社と個人の場合のルールが統一された。原則は返還請求の権利行使が出来る時から10年とされながらも、同時に「権利行使ができることを知ったときから5年」という条件も加わわった。
個人の貸し借りの場合、これまでの10年から5年に短縮されることになる。とはいえ、民法改正以前に個人間でした借金は、これまで通り10年のままで、施行以降の契約について時効が5年になっ...(続きを読む)
93件中 1~10件目