高窪 美穂子(料理講師)- コラム「少人数制料理教室・クッキングサロンM&Y」(15ページ目) - 専門家プロファイル

高窪 美穂子
海や大地と家族をつなぐシンプル調理で美味しい家庭料理

高窪 美穂子

タカクボ ミホコ
( 東京都 / 料理講師 )
株式会社アッサンブラージュ 100%天然素材家庭料理実践家
Q&A回答への評価:
5.0/8件
サービス:0件
Q&A:17件
コラム:928件
写真:65件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

少人数制料理教室・クッキングサロンM&Y - 毎日の料理 のコラム一覧

564件中 141~150件目RSSRSS

春はこれから!! 簡単下ごしらえで美味しい!!旬のたけのこ

こんばんは。 高窪です。 今日はお天気予報では大荒れということでしたが、いい意味で少し外れてくれてほっとしましたね。 でも、桜は散ってしまいましたね…。 さて、桜は散ってしまいましたが春はまだまだこれから! ということで、今年お初!! 京都の筍を・・・ 箱買い。 箱は、八百屋さんで処分していただいて中身のみ持ち帰り。 土がついていて、触ると大地の息遣いが聞こえるようです(*^_^*)...(続きを読む)

2012/04/11 21:00

家庭料理もワイン前菜も!! 美味しいレッスン大公開

おはようございます!高窪です。 今日は穏やかに晴れたいいお天気ですね。 気持も穏やかに、晴れやかに過ごしたいものです♪ さて、みなさまから大好評のクッキングサロンM&Yのレッスン。 今日はレッスンの様子を大公開♪ 先日、ご参加された方の許可をいただいて撮影したレッスンの様子は・・・ デモンストレーション形式のレッスンは、みなさん資料を片手に真剣な様子(^_^) レッスン後...(続きを読む)

2012/04/10 10:36

実践!! あっという間に鶏つくね♪

こんにちは! 高窪です。 今日も暖かな一日でしたね。 さて、この陽気に誘われた…、わけではないのですが今日はわけあって約10人分のお弁当を差し入れることに。 まず最初にとりだしたのは なんだかわかります?? これ、すりおろししょうがを冷凍しておいたもの。 しょうがをすりおろして余ったものや、多めにすりおろしておいたものをラップに包んで冷凍庫へ。 何かと便利です(^_^) これを...(続きを読む)

2012/04/09 18:03

お皿の上も春本番!! ワイン前菜を召し上がれ!

おはようございます! 高窪です。 今日も本当によいお天気ですね。 お花見日和の週末、毎日出かけては春を満喫しています! さて、この素敵な季節にピッタリの前菜を作って、高窪セレクトのワインと一緒に楽しむ会員さま向けワイン前菜レッスン。 昨日も楽しくレッスンさせていただきました。 今回セレクトしたのは、このワイン♪ 日本のスパークリングも、侮れません!! 主役の食材は… 春の...(続きを読む)

2012/04/08 11:00

お花見してからあっという間に準備できる! ハーブ香るチキン…

お花見してからあっという間に準備できる! ハーブ香るチキン… おはようございます! 高窪です。 今日も日差しが出てきて、暖かくなりそうですね。 春本番、今日からは連日家族でお花見をしに、仕事の合間にいろいろなところに出かけようと思います。 今晩は近所にある桜の名所へ。 楽しみです♪ さて出先でお食事をするのもいいですが、帰宅してのんびり食事をしたいなー、という時にあっという間に準備できる、本当に美味しいチキングリルの作り方を今日はご紹介します。 ま...(続きを読む)

2012/04/06 09:06

味わい&風味がランクアップ! 塩麹使いこなし術決定版!

味わい&風味がランクアップ! 塩麹使いこなし術決定版! こんばんは、高窪です。 桜の花が、今日でだいぶ開きましたね! 週末がとても楽しみです。 さて、ますます人気が高まっている“塩麹”、みなさんはもう使われましたか? 使ってみたけれどあまり上手く使えなかった、使い方がよくわからないというお声を相変わらずいただきます。 そこで、塩麹を自由自在に使いこなすためのヒントをご紹介します。 ◆「漬ける」の基本、鶏もも肉で試してみましょう 塩麹の基本は「漬...(続きを読む)

2012/04/06 01:00

おうちでできる! 美味しい&ヘルシー天然おだし料理

おうちでできる! 美味しい&ヘルシー天然おだし料理 おはようございます。高窪です。 今日もとてもいいお天気ですね。 桜もだいぶ開花してきて、今週末はお花見日和ですね♪ さて、年度初めということで、写真データをいろいろと整理しています。 お教室でお教えしたお料理の中で、天然おだしを使ったお料理がどれくらいあるかな、とチェックしてみました。 写真があまりきれいでないのが、ちょっと残念ですがご紹介しますね♪ 今の時期だと、こんな感じで… ...(続きを読む)

2012/04/05 10:11

お料理がぐんと美味しくなる! 食材の切り方

お料理がぐんと美味しくなる! 食材の切り方 おはようございます! 高窪です。 昨日はすさまじい春の嵐でしたが、今日は素晴らしいお天気になりましたね。 さて、お教室でレッスンをしている時に生徒の方から「食材の切り方」についてのご質問をよく受けます。 そこで、今日は知っておくとお料理がぐんと美味しくなる、食材の切り方を一部ご紹介しますね。 ◆お料理上級者に見える!? ささがき きんぴらごぼうや炊き込みご飯の具材で、ごぼうを切る時に欠か...(続きを読む)

2012/04/04 10:02

今月のメールマガジンを配信しました!

おはようございます。 高窪です。 今日は本当に風が強いですね! 夕方は暴風雨になるとか…。 少々心配です(^_^;) さて、今日はおしらせです。 毎月配信しているメールマガジン、今日配信しました! ご希望の方はこちらから♪ http://www.e-assemblage.jp/cgi-bin/enquete/form0005.reg よろしくお願いいた...(続きを読む)

2012/04/03 10:03

ささっと簡単! 塩麹を瓶詰めで保存する3ステップ

ささっと簡単! 塩麹を瓶詰めで保存する3ステップ おはようございます! 高窪です。 年度初めにふさわしい、気持ちの良いお天気ですね。 さて、先日塩麹料理レッスンで仕込んだ自作の塩麹が、いい具合に発酵しました。 そろそろ冷蔵庫での保存が必要な時期ということで、今朝、ささっと瓶詰にしました。 そこで、今日は塩麹の瓶詰のやり方を3ステップでご紹介しますね。 1)瓶を煮沸消毒する 瓶とふた、水を鍋に入れて火にかけます。 沸騰したら数分...(続きを読む)

2012/04/02 10:38

564件中 141~150件目

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム写真