対象:事業再生と承継・M&A
私は有限会社に勤めています。
先日社長が亡くなり、個人・法人ともに多額の負債があることを知りました(税金・銀行・クレジットカードなど)。
会社の役員はおらず、代表取締役のみですので、現状代表者不在のままなのですが、今後どのようになるのでしょうか?
資産と言える程の物もなく、負債の方が断然多い状況です。
また、法人になる前に代表者が個人で仕事をしていた為か、個人のお金と会社のお金の区別もつかず、事務所も自宅兼事務所になっています。その事務所でさえ差し押さえられていると最近知りました。
会社を倒産する以外に方法はないと思いますが、どのような流れになるのでしょうか?
また、倒産後は残った従業員で一からスタートして事業内容は継続していきたいと思っています。
全くの無知ですが、よろしくお願いいたします。
いちごいちごさん ( 福岡県 / 女性 / 25歳 )
回答:1件
岡部 徹
税理士
9
会社の再生
1、債務を切り離した「究極の営業譲渡」が現実にあります、下記著書参考にして下さい。
2、現在の会社には見切りをつけた方が良いと思われます、
3、過去の借金には絶対にかかわってはいけません、
4、情は禁物です、
5、新会社を設立して、現在の取引先を大切にして下さい。
http://okabetax.ne.jp/
「さらば連帯保証人」岡部徹著に参考部分があると思います、税理士 岡部徹
(現在のポイント:3pt)
このQ&Aに類似したQ&A