職場の人間関係に悩んでいる30歳代の女性です。
私は1年半前に転職し、3人グループ(私、女性、男性)で仕事をしています。別の女性と男性は私より年下ですが、職場では先輩という関係になります。
今回ご相談したいのは、その女性との職場での付き合い方についてです。その女性とは仕事上どうしても接点があり、無関係で、というわけにはいきません。
よくトラブルが起こるのですが、下記のような状況です。
・仕事上でよく嘘をつかれ、相手のほうが口が上手いので、いつもうやむやにされる。
・仕事での失敗があると私のせいにする。
・気分しだいで私にあたってくる
・私の仕事に勝手に関わってきて処理してしまい、後でトラブルになる。
彼女の対応に日に日に嫌悪感が増してきて、最近では会社に行くのもつらく感じてしまいます。
もう一人の男性に相談しても、その女性と仲が良いせいか、解決しません。上司にも相談しましたが、「よくあること」ということで本気で対応をしてくれません。
この女性とどう向き合って良いかが分かりません。また、このようなことで会社を辞めることもしたくありません。
どうしたら良いか、本当に悩んでいます。
どなたかご教授いただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
子羊2さん ( 千葉県 / 女性 / 36歳 )
回答:1件
レベルアップの好機!男性社員参考に勇気持って対話を
先輩社員とはいえ、余りに理不尽な言動に対しては毅然とした態度を取ることも時には必要です。ただ一見理不尽に見える言動もよく考えると一理ある場合もあるため、軽率な判断は禁物です。
お話にある女性社員の、平気で嘘をついたり、失敗を人のせいにしたりする態度は、もしその通りだとすると、公正さと誠実さに欠く問題のある態度といえます。
但しあなたがそのように表現するのは、直接にはあなたが女性社員の言動から受けた印象であり、彼女の真意は他にあるのかも知れません。また厳しい言い方になりますが、そのような扱いを受ける何らかの理由があなた自身に存在する可能性もあるのです。
また仮にあなたの言う通りだとしても、現実には彼女と仕事上の付き合いをしなければなりませんので、何らかの工夫をして上手にお付き合いする必要があります。その場合、仲良くやっている男性社員の振る舞いが一つの参考になります。
従って男性社員に対しては、彼女から理不尽な扱いを受けている事を訴えながらも、あなた自身の改善すべき点はないかを質問し、また彼女との付き合い方の極意をそれとなく探るくらいの心の余裕が欲しいところです。
次に彼女自身との対し方ですが、どんなに理不尽に見える人間でも、何らかの長所や魅力はあるものです。そうでなければ男性社員や上司などとも上手くやっていけません。些細な事で良いので、長所と思える要素を見つけて書き出して下さい。
そして彼女と勇気を持って対話してください。仕事以外の、お互いの趣味などの話もしましょう。間違いなく気持ちが楽になるはずです。そして色々と相談を持ちかけたりすれば、彼女の自尊心もくすぐられ態度が軟化するはずです。
さらにあなた自身の広い意味での「レベルアップ」も欠かせません。彼女からそのような扱いを受けるのは、あなた自身に何か課題があることも示唆しています。これを機に人間としてレベルアップする意欲を持ってください。
回答専門家

- 吉野 真人
- (東京都 / 医師)
あなたの自然治癒力を引き出し心身の健康づくりをサポートします
病気を治したり予防するにあたり、いちばん大切なのは、ご本人の自然治癒力です。メンタルヘルスを軸に、食生活の改善、体温の維持・細胞活性化などのアプローチを複合的に組み合わせて自然治癒力を向上させ、心と身体の両方の健康状態を回復へと導きます。
(現在のポイント:1pt)
「職場の人間関係」に関するまとめ
-
職場の人間関係で苦労していませんか?人間関係を良くするコツ、専門家が教えます
ここで働きたい!と思って入社したあの日。いざ仕事を始めると、職場の人間関係が…上司や先輩、後輩とのコミュニケーションが上手く取れず仕事が捗らないなんて経験ありませんか?しかしその一方で、隣の同期は職場の人間関係が良く、仕事の成果もあげ、昇給もしている。環境が同じなのにこの違い。一体どこが違うのでしょうか。今回はそんな職場の人間関係に関するお話です。
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング