踵骨骨折の後遺症の治療について - マッサージ・手技療法 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:マッサージ・手技療法

踵骨骨折の後遺症の治療について

心と体・医療健康 マッサージ・手技療法 2009/07/25 11:03

私は32歳女性です。3年前に右踵骨を骨折し、症状がひどかったために観血手術で人工骨を入れました。術後はすぐにリハビリをは開始、1か月入院+2か月自宅療養後、会社にも復帰し現在に至ります。リハビリは術後5カ月で終了、あとは日常生活の中で動かしながら様子をみていました。
営業職であるため日々歩く仕事にもかかわらず、間もなく3年になろうとしているのに最近痛みが強く出る頻度が多くなってきて、不安を感じています。
痛みは踵骨自体ではなく、アキレス腱から足底にかけての筋とくるぶしの外側の筋で、歩くたびに痛みを生じます。(手術で切った部分です)
また、無意識にその痛みから足をかばっているのか、歩き方が不均等になって腰や足の付け根にも強い痛みがでています。
このままでは歩けなくなるんじゃないかととても心配です。病院では痛みが強いようならそれを取り除く手術をする方法などを説明され、いまいち私がほしい答えではありませんでした。
現状を維持し、無理のない範囲で日常生活を送れるようにするには、どのような処置をするのが適切なのでしょうか。

とみちゃんさん

回答:2件

市原 真二郎 専門家

市原 真二郎
カイロプラクター

- good

踵骨骨折の後遺症治療(カイロプラクティック)について

2009/07/25 22:40 詳細リンク
(4.0)

ご質問有り難う御座います。
骨折時の負荷及び、患部をかばっての姿勢や動作により、足首を含め、膝や股関節、骨盤に歪みを起こし、それに関わる筋肉等の組織の過緊張から、痛み等の症状が起きている可能性が有りますね。カイロプラクティックではこれらの異常部位を調整して緊張を緩和させる事によってつらい症状を改善していきます。あまり改善が見られない様でしたら、1度治療を検討されると宜しいかと思います。 私でも宜しいですが、神奈川でしたらこのサイトの神奈川の先生か、ご自宅近くをご希望でしたら紹介出来る先生がいるかもしれませんので、お気軽にお問い合わせ下さいね。


いちはら治療院
神奈川県藤沢市辻堂1-3-13江戸惣ビル2F-A
TEL0120-14-0091
0466-37-0021

評価・お礼

とみちゃんさん

早速のご回答ありがとうございます。

この骨折は、患部だけでなく身体全体のバランスに大きく影響していることは身をもって感じています。

カイロプラティックはこれまで受診したことがありませんが、前向きに検討してみたいと思います。

また先生をご紹介いただけるとのお言葉、大変感謝いたします。どうもありがとうございました。

回答専門家

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
いちはらカイロプラクティック いちはら治療院院長
0466-37-0021
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

「ソフトな」施術で身体のひずみを根本から正し、改善へ導きます

これまでに多くの偉大な先生方や師匠、素晴らしい仲間に恵まれて参りました。そのような方々に囲まれて、日々研鑽し施術に当たっております。その中で培った知識や技術、経験を患者様のお役に立てて行きたいと思っております。どうぞ宜しくお願い致します。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
吉川 祐介

吉川 祐介
カイロプラクター

4 good

踵骨骨折後遺症について

2009/07/25 13:58 詳細リンク
(4.0)

骨折などの外傷で手術を受けるようなケースでは、完全に元の機能を取りもどすことができず、結果的に後遺症が残ってしまうことがあります。

整形でのリハビリは、日常生活に復帰できる程度までのを目標としていて、そこから先については個人の回復に任せられます。

営業で毎日歩き回るお仕事をされ、足首への負担も大きいことと思います。そうした日常に適応できる状態にまで機能を高められたら、現在感じられている痛みも少なくなるでしょう。

再手術をせず、現状を維持したままさらに機能を改善するには、足の問題もさることながら、下肢、骨盤、脊柱など全体の動きを関連づけて、全体的な機能向上を図るのが有効な手段ではないかと考えます。

具体的には、歩行時に踵がついたときの衝撃をどこで吸収しているかをチェックすると、本来なら踵を含めた足首の骨がたわむことでしている吸収ができなくなっている可能性があります。その時負担がかかるのは、足首を安定させるふくらはぎの筋肉です。踝の外側が痛いのは、そうした筋の過剰使用によるものではないかと推察します。

またふくらはぎの筋を過剰に使うと、足底の筋膜が突っ張って痛みを感じやすくなることがあります。

そこで、対症療法的に下腿の筋疲労や硬さを取り除くストレッチやマッサージなどで、日々の負担を解消するとともに、お履きになっている靴を衝撃吸収の高いタイプのものにしてみるとよいでしょう。それだけで改善がなければ、カイロプラクティックなどで、全体の筋骨格バランスを調整し、膝から上の柔軟性や安定性を高めるケアを受けられてみてはいかがでしょうか。



吉川祐介ウイケアカイロプラクティック

評価・お礼

とみちゃんさん

早速のご回答ありがとうございます。

短い文章の中から私の状況を正確に読み取っていただいているようで、大変嬉しく感じました。

靴を見直してみること、マッサージなどすぐに取り入れてしばらく様子をみ、合わせてご紹介いただいたカイロプラティックも検討してみたいと思います。

どうもありがとうございました。

質問者

とみちゃんさん

ご紹介いただけませんか。

2009/07/25 23:24

早速ですが、お言葉に甘え自宅近辺の先生をご紹介いただけないかと思い、再質問させていただきます。

自宅は神奈川県川崎市中原区です。
確認したところ、近くにこのサイトの先生もおられるようですが、他にもお心当たりのある先生がいらっしゃいましたら是非ご紹介下さいませ。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

とみちゃんさん

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

反復性肩関節脱臼 norio24さん  2012-07-08 12:43 回答1件
方法が合わないのか回数か足りないのか? ladybirdさん  2010-11-12 13:47 回答4件
足の甲部分の骨折後、かかとの痛みについて yukkikkiさん  2009-10-05 19:01 回答1件
手足のしびれ、足首の硬直の対処法は? sizukuさん  2009-09-07 22:27 回答1件
外反母趾の痛みを和らげるには piyo-ruさん  2008-04-15 23:16 回答4件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

イベント

3Dプリンターで歯医者さんはこう変わった

高松こども未来館,高松ミライエのオープン記念と して3Dプリンティングに関するイベント

吉本 彰夫

医療法人社団 吉翔会 吉本歯科医院

吉本 彰夫

(歯科医師)

対面相談

対面カウンセリング初回60分 【女性限定】

あなたの絶対的な味方になります。どうぞ安心して何でもお話しください。

藤井 雅子

メンタルエステ ココロの部屋

藤井 雅子

(心理カウンセラー)

セミナー

3Dプリンターで歯医者さんはこう変わった

高松こども未来館,高松ミライエのオープン記念と して3Dプリンティングに関するハローワークセミナー

吉本 彰夫

医療法人社団 吉翔会 吉本歯科医院

吉本 彰夫

(歯科医師)

対面相談 「痛み」相談窓口
岩崎 治之
(柔道整復師)