対象:マッサージ・手技療法
この症状は、私の母のことなのです。(母は49歳です)
母は、7年前に髄膜炎になり入院していたのですが、それから平衡感覚がおかしくなり、ふらつきがよくあるそうです。
最近つらいこととして、1年前くらいから両足のひざ下、両腕の肘からしたが、しびれてつらい思いをしています。
しびれは、正座した時の我慢できないほどのしびれではないようです。
また、何かに集中したりしているときは忘れられるそうです。
朝晩、足裏マッサージ機で、ひざ下のマッサージなどをしないと、歩行が困難らしいのです。
家は、自営業でガソリンスタンドを経営しているので、1日中よく動いているほうだと思います。
夕方くらいになると、特に右足のひざ下の足首が硬直して曲がらなくなり、足をこすりながら歩く状態になっています。意識してもこすってしまうそうです。
母は、今年の4月から週に2日、卓球に通っていて、その日の夜は結構調子が良いようです。しかし、約2時間の卓球で後半はもう足が硬直し、押されたら倒れるくらいになっているようなのですが、なんとか上半身だけでやっているそうです。
病院の先生には、あいまいなのですが後遺症だといわれているようですが、本当にそうなのかが不安です・・・
母も、後遺症としてみなされても、自分自身はつらいといっています・・・
また、腰のへこんでいるところがつらく、自分でたたいたり、踏んでもらったりしないとつらいようなのです。
足の甲の皮膚も、なんでも当たるだけで、やけどのような焼きつような痛みがあるようなのです。
何科に行けば良いのでしょうか?
また、対処法・治療法はありますか?
いつもつらそうにしているのでとても心配です。
よろしくお願いいたします。
sizukuさん ( 高知県 / 女性 / 20歳 )
回答:1件
治療法について
ご質問有り難う御座います。
ある程度運動も出来ていて重篤な問題もなさそうですので、出来ればカイロプラクティックや整体、鍼等の手技療法で身体の機能(働き)を調整して、筋肉や関節、体調が良くなる様にしていく事が一つの良い方法だと思います。
是非信頼の置ける先生を見つけて頂きたいと思います。
いちはら治療院
神奈川県藤沢市辻堂1-3-13江戸惣ビル2F-A
TEL0120-14-0091
0466-37-0021
回答専門家

- 市原 真二郎
- (カイロプラクター)
- いちはらカイロプラクティック いちはら治療院院長
「ソフトな」施術で身体のひずみを根本から正し、改善へ導きます
これまでに多くの偉大な先生方や師匠、素晴らしい仲間に恵まれて参りました。そのような方々に囲まれて、日々研鑽し施術に当たっております。その中で培った知識や技術、経験を患者様のお役に立てて行きたいと思っております。どうぞ宜しくお願い致します。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A