対象:刑事事件・犯罪
14歳の子供が万引きをし、店長が事件として扱って欲しいと言ったそうで、すぐに警察へ身柄を渡され事情聴取や写真、指紋を取られ、その後万引きをした書店の前に制服の警官に連れて行かれ、書店の前に立たされ数枚の写真を撮られました。
万引きをし捕まった連絡を受け、自宅に再度連絡をもらうまで待つように言われたものの、一時間半を過ぎても連絡がなく、いても経ってもいられず警察へ行くと、今回のように初めての万引きでこのように取り調べするケースは稀なのですが、店長の希望なのでとの事でした。書店でも素直におとなしく応じていましたし、署でも反省も見られ素直に応じています。と、警察の方はおっしゃっていました。まだ書類の作成等に時間がかかりますので、再度連絡をしますので、その時に指紋、写真の承諾書に押す印鑑を持って来てくださいと言われ、一時間後に連絡があったので印を押し子供と帰宅し話を聞いて初めて書店前で沢山の人目のある状況で写真を撮ったことを知りました。写真や指紋を取られるのは当たり前かもしれません。でも、未成年の子供を人前で書店の前に立たせ写真を撮るというのは通常のことなのでしょうか?子供のしたことは犯罪です許される事ではありません。が、警察の方の説明も何もなく後から子供に聞いて驚いています。携帯の写メ等で撮られているかもしれないとか、今後の事も心配です。警察の方は、進学等には問題ないと思いますと言われましたが、時間が経てば経つほど不安な気持ちになります。
笑顔でいようさん ( 兵庫県 / 女性 / 43歳 )
回答:1件
大塚 隆治
弁護士
66
参照
5月7日付けのご質問に対する回答をご覧下さい。
(現在のポイント:2pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング