住宅ローンを残したまま別の住宅を購入できますか? - 住宅資金・住宅ローン - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅資金・住宅ローン

住宅ローンを残したまま別の住宅を購入できますか?

マネー 住宅資金・住宅ローン 2009/05/09 00:30

6年前、主人の親と同居するため、主人の実家をリフォームし、主人の名義で1500万・20年ローン組みました。
3年前、主人の親と折り合いが悪く、家を出ることになり、賃貸住宅に住むことになりました。
ただ、親にローンは払ってもらえず、親が住んでいるため売却もできず、ローンと家賃の両方を払わなくてはいけませんが、私が正社員からパートになり、子供が3人にも増え、主人も賞与がカットされ、今までのように両方を払っていくことが難しくなってきました。
今のローンに追加融資をしてもらい、中古の住宅などを購入し、月々の返済額を今の家賃+ローンより減らすということはできないものでしょうか?
現在の返済額が76000円、家賃50000円、主人(34歳)の年収450万、私(34歳)の年収140万、子供6歳・3歳・1歳、ローンはあと14年で1000万残金があります。

ご回答よろしくお願いします。

おじょうさん ( 香川県 / 女性 / 34歳 )

回答:3件

辻畑 憲男 専門家

辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー

- good

住宅ローンについて

2009/05/09 09:59 詳細リンク

おはようございます。
株式会社FPソリューションの辻畑と申します。

まったく無理ということではないのですが、かなり難しいと思われます。
その理由としては、現状の家を売却、賃貸が不可能であることが一番の理由です。
あとは、査定は総合的(勤務先の状況、年収、借入額、物件の担保価値など)に判断されますので
一度金融機関数行にご相談されたほうが良いです。

回答専門家

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(東京都 / ファイナンシャルプランナー)
株式会社FPソリューション 
03-3523-2855
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

住宅と保険。自らの経験を活かしたライフプランをご提案します

「豊かに楽しく暮らす」をテーマに、夢、ライフプランを考えながら、お金のみならず人生全般の応援をしていきたいと考えています。一生に一度の人生です。常に楽しく暮らして行きたいものですね。そんなことを考えながら皆様とお付き合いしていきます。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
真山 英二 専門家

真山 英二
不動産コンサルタント

- good

セカンドハウスローンで購入が可能です。

2009/05/09 22:46 詳細リンク

ハッピーハウスの真山(さのやま)です。

今回のご相談で、リフォームローンの金額が年収に対して
それほど大きくないので、セカンドハウスローンを活用して
自宅を購入することは可能です。

リフォームローン以外の借入がないという前提で、
ご主人の年収450万円から
返済比率35%、審査金利3.65%(某都市銀行を想定)
でセカンドハウスローンの借入可能金額を試算すると、

毎月の支払可能額:
450万円×35%÷12ヶ月=131,250円/月
131,250円/月-76,000円/月(リフォームローン)
⇒55,250円/月

セカンドハウス借入可能額:
毎月の支払可能額55,250円/月
審査金利3.65%
借入期間35年
⇒13,091,539円

およそ1300万円程度の借入が可能と思われます。
したがって、不動産本体価格が1100万円程度のものであれば、
諸経費まで借入することで、自己資金が実質ゼロで
自宅を購入することが可能です。

また、金融機関によっては、奥様のパート収入を
収入合算で見てくれる場合があるので、
仮に140万円の半分である70万円を収入合算してもらえれば
およそ1790万円の借入が可能と思われるので、
より選択肢が広がると思います。

決して無理な話ではないので、ぜひ、前向きに
セカンドハウスローンを取り扱っている金融機関に
相談をしてみてください。

少しでもお役に立てれば幸いです。

回答専門家

真山 英二
真山 英二
(神奈川県 / 不動産コンサルタント)
株式会社ハッピーハウス 代表取締役
045-391-0300
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

正しい知識で安心して人生最大のワクワクを楽しんでもらいたい!

人生最大級の買物である不動産購入は、自分や家族が主人公でこだわりを実現していく「人生最高のエンターテイメント」と言えるのではないでしょうか。正しい知識と情報を身に付ける事で、安心してワクワクの不動産選びを楽しんでもらいたいと考えています。

渡辺 行雄

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー

- good

住宅ローンの件

2009/05/12 20:28 詳細リンク

おじょうさんへ

はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。

『今のローンに追加融資をしてもらい、中古の住宅などを購入し、月々の返済額を今の家賃プラスローンより減らすことはできないものでしょうか?』につきまして、現在利用している住宅ローンにつきまして、ご主人様本人が既に居住していないにもかかわらず、改めて住宅ローンを組んで中古住宅を購入しようということですから、融資先の金融機関で一度ご相談ください。

まず、ご両親が居住している住宅につきましては、残念ながら私が勝手に判断を行うことは出来ませんので、住宅ローンのままで大丈夫かという点を確認していただき、現在のご主人様の年収で新たに住宅ローンを組むことができるのかにつきましても、融資先の金融機関の担当窓口で確認をするようにしてください。

以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

住宅住み替え 新規購入(家二軒所有)か買い替えか flying-catさん  2009-05-18 04:44 回答2件
新築・中古住宅ローン各種、審査など hassan77さん  2014-01-28 16:10 回答1件
マンション売却か賃貸か Mone55670416さん  2011-11-20 20:24 回答1件
住宅ローン返済について RKKさん  2010-02-18 19:13 回答3件
住宅ローンの妥当性 nukkさん  2009-01-23 02:00 回答3件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

電話相談

借り換えを検討している方限定!住宅ローンの選び方(提案書付)

あなたにとって最適な住宅ローン借り換えにつきましてアドバイスします(提案書&キャッシュフロー表付)

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

電話相談

初めて住宅を購入する方の住宅ローン相談(提案書&CF付)

初めて住宅を購入する方に、後から後悔しない住宅ローンの組み方をアドバイスします。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

電話相談

30代、40代の方の安心マイホームプラン(提案書など特典付)

マイホームを購入するということは、今後の人生設計の大部分が決定しますので、決して失敗は許されません。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談 住宅ローン相談
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)