鉄骨と木造の3階建について - 住宅設計・構造 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

鉄骨と木造の3階建について

住宅・不動産 住宅設計・構造 2009/03/16 01:20

2世帯住宅の3階建で、建て替えを検討しています。
建坪18坪位で、床面積は48坪弱の予定です。
オール電化の外断熱が希望ですが、土地が少し軟弱(3t/?)な様です。鉄骨より木造のほうが安いと言われますが、構造計算が心配で結局、ハウスメーカーに見積もりを依頼すると思います。
鉄骨(軽量)と木造(在来工法)で、長所と短所を教えて下さい。

jpapaさん ( 東京都 / 男性 / 41歳 )

回答:4件

私の自邸は木造3階建てです。

2009/03/20 12:31 詳細リンク
(5.0)

こんにちは、私も自邸を昨年建てまして・・・1階がアトリエで、2・3階の

造3階建て(屋上バルコニーがあったり、

勾配部分がロフトですので見た目4階建てですが・・・)となっています。

当然ながら、構造計算をして、耐風圧、耐震、耐積雪等について安全か確かめて

あります。耐震等級、断熱、白アリ対策も含め200年住宅を意識して建ててあります。

内容的には皆様のご意見とほぼ同じですので、私は、この木造3階建てについて、少しだけ

ご説明させて頂ければと思います。

確かに在来の木造ですと、構造計算上ではゆれが数センチであったとしても

体感する揺れは、もっと大きく感じます。柱を集成の通し柱で1本で持ってくるのと、

継いで2本でするのとでも揺れが変わってきます。

私も木造3階建てを建ててみて、住んで見て感じる所です。

そこで・・・私は、SE構法という木造3階建てにも耐えうる木造を採用しています。

重量木骨の家と呼ばれ、重量鉄骨の強さと空間の自由度を持ち合わせた、

木造で、集成材と特殊な金物を採用し、耐震性の高い構造体を持ち合わせています。

準木造ラーメンという構造体で、自重が鉄骨に比べて軽いため、

基礎もべた基礎、布基礎で出来、鉄骨にくらべ基礎もコストが下がります。

(地盤については、家の大きさや仕様に応じて構造計算して、その反力を

基礎に伝達〜そして地盤が耐力があるか確認します。地耐力が足り無い場合は、

地盤を補強するか、基礎の補強をする必要があります。)

補足

コスト的には、在来と重量鉄骨の間くらいに位置するかとおもいます。

某超大手住宅メーカーさんの3階建ての住宅に採用されていたり、

最近では、無印良品の木の家・窓の家・朝の家にも採用されていたりと多くの実績

があります。

http://www.mokkotsu.com/index.html

売り込みでも何もないのですが、同じプロファイルの専門家である、(株)参創ハウテック

清水社長様の所では、SE構法の3階建ても実績も多いのでご参考にされては如何でしょうか?

http://profile.allabout.co.jp/fs/shimizu-sansoh/

いい家が出来るよう、がんばってください!

For The Customer 〜全ては顧客のために〜
http://hac.meblog.biz/

〜失敗しない・後悔しない・本当の家づくりのために〜
「つくり手の会」 http://www.tukurite.jp/

For The Children 〜すべては未来の子供たちのために〜
「いえひと」 http://iehito.blog55.fc2.com/

評価・お礼

jpapaさん

木造と言っても色々とありますね。
勉強になりました。

回答専門家

浜田 肇一
浜田 肇一
(福井県 / 工務店)
濱田建設株式会社 代表取締役専務
0770-22-0283
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

パッシブZEHで、エコで長期に快適に暮らせる住まいを

福井県・滋賀県近郊で、パッシブデザインのZEH住宅を手がける設計工務店です。時を経てライフスタイルが変化しても、各空間の用途を自在に変えられるのが大きな強み。自然エネルギーも最大限に活用し、低コストでエコな暮らしをサポートします。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

構造の違い以外もありますよ

2009/03/22 00:01 詳細リンク

長所と短所は、他の建築家も書かれているのでちょっと違う視点で。
まずは構造の安心度について。

3階建てになると建築基準法上、ビルと同じ形の構造計算が必要です。
そして構造計算では、鉄骨であろうが、木造であろうがクリアーしなかれば
いけないものは一緒なので、構造的にはそう変わらないでしょう。

また地盤が軟弱地盤ということですが、木造や鉄骨造はそこまで関係ありません。
基礎の形状をどうするか?などがポイントになると思いますが、地盤調査をした
流れだと、第3者の保障機関を活用する形になるでしょう。

ちなみに木造3階建ての実績は、東京でしたらかなりたくさんあるでしょう。
実績が少ない事は全くないですよ。現在木造4階建て以上にものに関しては
いろんな規制を取り入れながら展開して行く流れはあります。

単価的に見れば5〜10万円/坪くらい木造のほうがコストが安くすみます
からその辺りも1つの参考にしてみてください。

素敵な家が出来ればいいですね!

八納啓造 拝

回答専門家

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
株式会社G proportion アーキテクツ 代表取締役
082-207-0888
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

世界で一つ「あなただけの幸せな住まい」を共に造りませんか?

私たちの考える家作りの大きな目的は「家族の絆や幸せが育まれること」。そこでこれまで家作りに成功した人たちの「家作りの知恵」をベースに家族が共通の思いを持ち、向き合える住まいをご提案。家族の思いをカタチにします。

八納 啓造が提供する商品・サービス

メール相談

無料メール相談を受け付けています

家づくり全般で分からないことがありましたらいつでもご相談ください

志田 茂

志田 茂
建築家

- good

3階建て 鉄骨造と木造の違い

2009/03/16 13:05 詳細リンク
(5.0)

志田茂建築設計事務所 志田と申します。

鉄骨と木造の違いについて・・・

木造の場合、、耐力壁を必要とします。
鉄骨造の場合、、、柱と梁で考えますので「耐力壁」はいりません。
(重量鉄骨の場合)

なので、

木造の場合・・・平面の中に「耐力壁」がいくつもでてきます。
鉄骨造の場合には、、壁を意識する事なく自由に平面を考えられます。
(と言っても 柱 がありますので多少の制約はあり)

家の間口が狭い場合には、鉄骨造のほうが、<より>自由に考えられます。
(1階にガレージが必要という場合は特に)
(もちろん木造でも壁の位置をうまく配置できるならば問題はありません)

木造のほうが工事費も鉄骨より安いでしょうし、重量が軽い分、基礎も変わってきます。

ただ、3階建ての場合、基本的には、石膏ボードですべての木部を覆わなければなりませんので、いわゆる「木造」の良さは出ません。
(集成材を使う場合には、別の方法があります。)
仕上がった状態では、鉄骨も木造も変わりません。

一長一短ですが、まずは、家の間口がどれ位になるのか、考えてみて、それから工法を選んでみてもいいかもしれません。

****

3階建ての場合、木造でも、どこで施工するにしても 構造計算 は必要です。
なので ハウスメーカー じゃないとできないという事ではありませんので、木造3階の実績が多数ある工務店を選択肢に入れても問題ないと思いますよ!

評価・お礼

jpapaさん

ご提案ありがとうございます。
検討させて頂きます。

森岡 篤

森岡 篤
建築家

1 good

鉄骨、選ぶなら重量鉄骨

2009/03/16 13:51 詳細リンク
(5.0)

jpapaさんこんにちは
パルティータ建築工房の森岡です。

**メリット・ディメリット
鉄の弱点の一つは、錆です。
構造用鉄骨は、さび止め塗装で処理しますが、完全ではなく、湿気が多い場合錆びることがあります。
重量鉄骨は肉厚が厚いので大事には至る事は少ないですが、軽量鉄骨は薄いので、孔があいたり切れたりすることがあります。
軽量鉄骨の場合、価格は重量鉄骨より安いけれど、木造と比べメリットも見つかりません。
鉄骨にするなら、重量鉄骨をお勧めします。

木造の弱点は、腐食やシロアリです。
断熱のやり方で腐食しやすくなることがあります。

鉄骨と比べると、加工が楽なので、現場での自由度が高く、改修はやややりやすい反面、主要構造体との判別がつきにくいことが挙げられます。

**耐火
鉄は燃えませんが、温度が上がると強度が急激に落ちてしまいます。
木も鉄も、熱には弱いです。

3階建てでは、各々耐火規準があります。

**空間自由度
一般木造の耐震要素は耐力壁(筋かい)で、各階各方向に耐力壁が必要です。

間口が狭く、車庫とエントランスで全開口にしたいときは苦慮することがあります。

鉄骨造(重量)は、木造の筋かいと同じようなブレースと、ラーメン構造と言って、筋かい無しの構造を選択、組合せが可能です。

鉄骨造は、設計によりますが材料強度が高く、住宅であれば無理なく内部を無柱(柱無し)にでき、木造より自由度が高いと言えます。

**重量
鉄骨造は、床構造にデッキプレート+薄いコンクリートを使うことが多く、コンクリート系を使うと、木造より建物重量が重くなります。

コンクリートを使わなければ(木造床など)、木造と重量は大差ありません。

3t/平米の地盤は、地盤改良や杭が必要かどうか微妙なので、建物重量でコストが変わる可能性があります。


参考にしていただけたら幸です。

補足

**構造信頼性
今構造計算は、ほとんどコンピュータプログラムで行われます。
このことは、簡単に計算できる反面、構造の知識がなくてもできてしまう弊害が生まれています。

ハウスメーカーだから構造信頼性が高い理由はなく、同様に設計事務所も同じです。
構造の信頼性を望むなら、構造設計を信頼できる構造事務所に依頼することです。

パルティータ建築工房サイトはこちら

評価・お礼

jpapaさん

長所短所がわかりました。
ありがとうございます。

質問者

jpapaさん

鉄骨と木造について

2009/03/18 07:01

ご返事ありがとうございます。

概要は下記の通りです。
?規模−縦横とも7〜8mの正方形で北側斜線あり
?間取−1階は2DK、2階は1LDK、3階は3部屋

鉄骨だと熱橋や金額(特に重量鉄骨)で、木造だと
3階建の実績(規制緩和?)がまだ浅いような気が
します。

以上、いかがでしょうか。

jpapaさん (東京都/41歳/男性)

質問者

jpapaさん

木造、鉄骨について

2009/03/18 07:11

ご返事ありがとうございます。

間取りは1階が2DKで、2・3階は3LDKです。
重量鉄骨は大きいので、軽量鉄骨で十分かと思っていました。
鉄骨だと外断熱が良さそうで、木造だと充填断熱でも良いかな
と思います。

再度、アドバイス頂ければと思います。

jpapaさん (東京都/41歳/男性)

(現在のポイント:2pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

外張り断熱と充填断熱併用における壁内結露について taniyamaSYO112さん  2011-04-17 22:00 回答2件
60年以上住むには? 新築2世帯さん  2009-09-22 01:29 回答3件
約18坪の狭小地に店舗併用住宅を建築するにあたって デイテさん  2013-11-06 19:17 回答4件
工務店・設計事務所の信用力について 段田男さん  2009-08-21 15:52 回答4件
住宅性能評価の申請について RSさん  2011-11-26 21:38 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

【関西圏限定】戸建て住宅の設計・見積・契約書をプロがチェック

注文住宅や戸建てなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談

【静岡・愛知限定】戸建て住宅の設計・見積をプロがチェック

住宅メーカーなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

メール相談

住まいの無料メールご相談

新築・建て替え・リフォーム/リノベーションをお考えの方へ

齋藤 進一

やすらぎ介護福祉設計

齋藤 進一

(建築家)