所得税法上の扶養(扶養手当)について - 税金 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:税金

FXの税金について

回答数: 1件

源泉徴収票について

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月16日更新

所得税法上の扶養(扶養手当)について

マネー 税金 2009/02/09 17:53

今年から主人が起業しました。昨年は私の所得税法上は配偶者控除に健康保険上は扶養に入っていましたが、自営業ということで健康保険上は扶養から抜くように会社側から言われ国保に加入しました。
所得税法上は今年の所得が決定する年末まで私の配偶者控除に入っています。
質問?
所得税法上は所得が確定した時点で扶養を外せば問題ないですか??

質問?
もうすぐ子供が産まれるのですが、子供の子女手当て等について(私の扶養にするので)会社から出生届けを提出するときに、下記のような事を一筆書いて提出するように言われました。

提出する義務はあるのか??と書面の内容で子女手当てについてさかのぼって返還という記載があるので、どこまでさかのぼって返還が必要なのかわかりません。(期限の記載がないので)

↓会社から署名して提出するように送られてきた書面内容です。
扶養について
この度、出生しました子の扶養について、現在、私が扶養しています夫に収入があり年間所得が所得税法上の扶養親族とみなされない場合で、私による子の扶養について会社が認められないとした場合には、速やかに夫と子の扶養申請削除を行い、子に対する子女手当てについても、さかのぼって返還致します。

書面の内容は少し変更したものを提出してもいいとの事だったのですが・・・

会社から子供の扶養を外すように言われた時点の年度分を返還すればいいのでしょうか?

yuzuneさん ( 大阪府 / 女性 / 32歳 )

回答:2件

岡崎 謙二

岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー

- good

税務上の扶養

2009/02/10 08:15 詳細リンク
(3.0)

こんにちわ、大阪の独立系FP会社、FPコンサルティング[http://www.fp-con.co.jp]の岡崎です。

税務上の扶養と社会保険上の扶養は異なります。
会社の子女手当は税法上の扶養を基準にしているようですね。
自営業でしたら配偶者の年間所得が38万を超えれば扶養控除が無くなりますので、そのあたりも注意して所得を考えましょう。
会社の返還基準などは会社により異なるので確認してください。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
阿部 雅代

阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー

- good

返還の基準は、会社により違います。

2009/02/10 08:59 詳細リンク
(3.0)

yuzuneさん、初めまして。
ファイナンシャルプランナーの阿部雅代です。

質問1について

自営業の場合は、その年の12月31日にならなければ、正確な所得は判明しません。
ただし、年の途中でも、明らかに限度を超えるほど所得があれば、速やかに、申し出ることになります。

配偶者控除の対象になるのは、所得が38万円以下
配偶者特別控除の対象になるのは、所得が76万円未満
(収入と所得は違いますので、お間違えのないよう。)

税法上の考えでは、夫婦間では、扶養というのはありません。
あくまでも、配偶者控除や配偶者特別控除が受けられるのかどうかという判断です。

質問2について

会社で支給される、子供の扶養手当の返還基準については、その会社独自のものですので、会社に直接おたずねください。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

子供の扶養について教えてください。 花子と太郎さん  2011-08-03 22:35 回答1件
満期保険金について rigaさん  2009-09-29 17:25 回答1件
扶養を受けるためにはどうすればよいでしょうか? greenはなさん  2009-07-28 21:22 回答1件
夫の扶養に入るべきか? ポワンさん  2017-01-20 10:36 回答1件
結婚退職後の確定申告について himeringo.netさん  2017-01-09 22:02 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

その他サービス

安心、らくらく、マイホーム資金贈与 贈与税の申告代行

親からマイホーム資金の援助を受けた方。贈与税の申告が必要ですので、専門の税理士にお任せ下さい。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

非上場株式売却の節税相談

上場株式だけでなく、非上場株式にも節税方法はあります

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

非課税の適用を受けたい!マイホーム取得資金の贈与

複雑でわかりにくい内容も、プロの力で解消されます!

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)