リテーナーと矯正歯科の名医は無関係ですか? - 矯正・審美歯科 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

リテーナーと矯正歯科の名医は無関係ですか?

心と体・医療健康 矯正・審美歯科 2008/11/16 01:48

どんな矯正歯科の名医が治療しても、リテーナーの不使用が原因だと、簡単に矯正の後戻りをおこしてしまうものなですか?

しんまにきさん ( 鹿児島県 / 女性 / 26歳 )

回答:6件

リテーナーの使用が十分でなければ、矯正の後戻りは

2008/11/16 06:30 詳細リンク

リテーナー(保定装置)は、原則として矯正治療の歯を動かすのに必要であった期間と同じ期間使うことになります。リテーナーの使用が十分でなければ、ある程度の矯正の後戻りは起こります。

この保定装置(リテーナー)は取り外しが可能で、患者さんの責任の下に使用されるため、担当医としては患者さんの自覚に任せるより方法が無いことになります。この場合の名医とは、リテーナー使用の重要性をしっかり自覚するように患者さんに指導することの出来る歯科医ということになるでしょう。

青山審美会歯科矯正クリニック (渋谷駅・表参道駅)
http://www.aoyama.or.jp/
舌側矯正(ぜっそく矯正)のサイト
http://www.koyata.com/

回答専門家

小谷田 仁
小谷田 仁
(東京都 / 歯科医師)
医療法人社団審美会 青山審美会歯科矯正クリニック 
03-3409-3849
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

約30年の実績による舌側矯正と審美矯正。質の高い治療に努めます

東京都渋谷区にある、矯正歯科・審美歯科・歯列矯正の専門医です。 特に舌側矯正(裏側矯正)に関しては、開業医としては日本で初めて全面的に臨床に取り入れ症例数4400件以上(1980年1月~2011年1月)を超えています。確かな技術と安心の提供に努めています。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

矯正治療後の後戻りについて

2008/11/18 13:45 詳細リンク

はじめまして。むつみデンタルクリニックの倉田です。

矯正治療が終了したばかりの歯は、まだ安定していないので、すぐに元の位置に戻ろうとします。咬みあわせがしっかりできているケースですと、臼歯はそうそう動きませんが、前歯はやはり動きやすいですね。これはどんな名医でも避けられません。

ただし、先生によっては、前歯の裏に細いワイヤーを通して後戻りを防ぐ先生もいらっしゃいます。これですとリテーナーの不使用による後戻りを防ぐことはできます。

歯が動きやすい期間はそれほど長くはありません。もう数ヶ月ガマンしていただくだけで、きれいな歯並びを保つことができますから、その期間は特にしっかりとリテーナーを使ってほしいですね。

千葉県松戸市 歯科 むつみデンタルクリニック
http://www.geocities.jp/mutsumidental/

歯HOO!ブログ〜松戸市の歯医者さん〜
http://blogs.yahoo.co.jp/mutsumi_dental

回答専門家

倉田 友宏
倉田 友宏
(長野県 / 歯科医師)
倉田歯科医院 院長
0265-76-1610
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

長野県でインプラント治療を中心にお口の健康をサポート

虫歯・歯周病治療からインプラント、レーザー治療、メタルフリーの審美治療まで幅広い治療で患者様に多様な選択肢をご提供しています。2014年からは地元の長野県でお口の健康をサポート。健康な歯を長く使っていただくため、予防に力を入れています。

倉田 友宏が提供する商品・サービス

堀内 晃

堀内 晃
歯科医師

- good

矯正治療後の後戻りですが、、、

2008/11/16 09:20 詳細リンク

はじめまして、長崎の堀内と申します。
さて、リテーナーについてですが、たしかにどんな先生が治療されていもリテーナーを使用されなければ後戻りします。
これは、矯正治療で歯を動かすときの歯の動き方のメカニズムによるものですが、矯正治療が終わった時点での歯を支えている骨がまだ固まっていないのでほとんどの場合、治療後に歯を触ると微妙に動いていることが多いです。

歯の根っこの支えていた骨のいわば電球のソケットにあたる部分が大きくなっていること、電球で考えるとソケットの大きな電球の受けに微妙にサイズが合わない小さな電球がはまっている状態を想像されてみてください。抜けはしないけどカタカタする状態です。実際矯正治療後の骨の状態はこれに近いものがあります。

矯正治療の際にかかる力はせいぜい100gから500g以下でしょう。それで歯は動いていたわけです。矯正装置がついている状態では、ワイヤーで規制されていますが、矯正装置をはずすとその規制がまずなくなります。その状態で顎が運動していきますと当然歯に対して力がかかるわけですね。このときには歯は動かないとはまず考えにくいというのが実際のところです。

微妙な場合もありますが、動いてしまうのはむしろ自然と考えられたほうがいいでしょう。また、もともとは並びがずれておられたかたは態癖といいますが、横向きねやうつ伏せね、頬杖をされていて歯列がゆがんでいるということが多いのも事実、態癖によって歯列にかかる力は、矯正装置の力よりも大きいと考えられます。

こいったことを踏まえますと、歯は簡単に動いてしまうものなんですね。ですから態癖など十分に注意されて先生が指示される間は、少なくともリテーナーを使用されるのが賢明ではないでしょうか。

河合 悟

河合 悟
歯科医師

- good

保定期間はリハビリ期間

2008/11/16 11:11 詳細リンク

リテーナーを使うことは後戻りを防ぐために必要だとされていますが、それだけではありません。もっと大きな意味があるのです。
それを理解するには、歯はなぜ動かないのかを知ることが必要です。上下の奥歯は山と谷が噛み合い歯車が噛み合うように噛むたびにそこに位置づけられる力が働くようになっています。そして前歯は、前歯でかみ切ることで口の周囲の筋肉が鍛えられ、鍛えられた唇で外側から押さえられ、内側からは舌で支えられて力が釣り合ったところに安定するのです。
つまり、この力のバランスがきちんととれていないと歯は動いてしまいます。子供の頃から歯並びが良かった人は、前歯でかみ切り、奥歯で磨りつぶすと言う正しい習慣がついているので歯が動いたりしないわけで、もし何かの拍子に何時も口をぽかんと開いているような習慣がついてしまえば、だんだん前歯は出てきてしまいます。
つまり、歯が動かないためには正しい習慣、機能が営めることが必要です。この正しい機能を営めるようになる期間、つまりリハビリ期間のような期間が保定期間です。形態を正しくしても、機能が正しくならなくては、正常な状態は維持できないと言うことです。
新しい歯並びになり、すぐにその時から正しい機能を営めるような人はいませんから、それが出来るようになるまでにリテーナーに助けてもらっている訳なのです。
そこで結論ですが、どんな名医が治療しても患者さん自身が正しい機能、習慣を身につけなければ歯は動きます。つまり、治療に歯が動くかどうかは、誰が治療したとかリテーナーを使った、使わなかったよりも、正しい習慣が身につけられたかどうかによって決まります。


樋口矯正歯科クリニック 福岡
福岡外科矯正ガイド

晝間 康明

晝間 康明
歯科医師

- good

リテーナーの期間と矯正歯科治療後の安定性

2008/11/16 22:39 詳細リンク

こんばんは.東京都立川市ひるま矯正歯科の晝間康明です.

歯は矯正治療をしなくても動いくものと理解して下さい.
例えば,上顎の大臼歯が1本無くなってしまうとその後にある大臼歯が前方(近心)に傾斜してきたり,無くなってしまった大臼歯と咬んでいた下顎の大臼歯が延びて(挺出)してきます.
この様な大きな変化は分かりやすいのですが,小さな歯の移動による歯ならびの変化は常にお口の中で起きています.
したがって,どんな矯正歯科の名医が治療を行なっても矯正治療直後の歯ならびから時間をかけて僅かな変化が起きるものと御理解下さい.

しかし,矯正歯科の名医が適切な治療を行い,その後の管理(虫歯や歯周病の予防,親知らずの抜歯など)も行われていれば,僅かな移動はあるかもしれませんが著しく後戻りし噛みにくくなったりする事はないと考えています.

歯ならびは上下の歯列が緊密に接触しながら周囲の舌や頬粘膜からの圧による力の関係が調和し平衡状態にある事で動いていないように見えます.
矯正歯科の名医とはこの平衡状態を矯正治療開始前から予測して治療計画を立てて,精密に咬合を仕上げているので矯正治療後の安定性は非常に高いのです.

しかし,例え名医による矯正治療であっても動的矯正治療終了(ブラケットを除去)直後はリテーナーをきちんと使用していただかなければ歯は動いてしまう事がありますので注意が必要ですが,1日リテーナーを忘れたり食事や歯磨きの時に使用しないだけで歯ならびが元通りに戻ったりする事はありません.

もし,その様な短時間の不使用で歯ならびが戻ってしまうのであれば,矯正治療開始前の治療計画に無理があり(十分な歯の移動を行なわずに治療を終了してしまったなど)歯ならびがその患者さんの骨や軟組織とそもそも調和していない(きちんと治っていない)場合と考えられます.

以上,参考になれば幸いです.

金田 竜典

金田 竜典
歯科医師

- good

質問にお。答えします

2008/11/17 20:06 詳細リンク

しんまにきさん こんばんは。

歯科医師の金田 竜典です。

症例によって後戻りしやすい、しにくいはありますが、基本的には歯を動かした後に保定(リテーナーで歯を固定しておくこと)をしなかった場合、後戻りが生じます。
歯根は管の中で歯根膜という弾力性のある繊維組織でつながっていますが、矯正治療で歯を動かした後は、骨の中で現在の歯の位置になじむように作り変えられるようになるまではしっかり保定を行わなければ、歯は歯根膜に引っ張られてすぐに元の位置に戻ろうとします。
ですから、先生の技術にかかわらず。リテーナーは必ず使用する必要があります。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

矯正を行なっていたが開咬してしまった okuちゃんさん  2019-06-05 02:59 回答1件
舌側矯正、出っ歯、抜歯、隙間、二年埋まらない! ハーフリンガルさん  2016-02-04 00:19 回答3件
舌癖について tokachihaさん  2014-11-23 02:20 回答1件
口角炎の症状、矯正器具が原因の事がありますか? パナキさん  2014-10-14 04:12 回答1件
アメリカで矯正中、日本でのセカンドオピニオン パナキさん  2014-10-01 06:16 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

イベント

3Dプリンターで歯医者さんはこう変わった

高松こども未来館,高松ミライエのオープン記念と して3Dプリンティングに関するイベント

吉本 彰夫

医療法人社団 吉翔会 吉本歯科医院

吉本 彰夫

(歯科医師)

対面相談

対面カウンセリング初回60分 【女性限定】

あなたの絶対的な味方になります。どうぞ安心して何でもお話しください。

藤井 雅子

メンタルエステ ココロの部屋

藤井 雅子

(心理カウンセラー)

セミナー

3Dプリンターで歯医者さんはこう変わった

高松こども未来館,高松ミライエのオープン記念と して3Dプリンティングに関するハローワークセミナー

吉本 彰夫

医療法人社団 吉翔会 吉本歯科医院

吉本 彰夫

(歯科医師)

対面相談 「痛み」相談窓口
岩崎 治之
(柔道整復師)