対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件
よろしくお願いします。
現在、建売住宅を検討しておりますが、土地を先にローン購入し、その後、注文住宅を建てる方法も併せて検討しております(建物は1年以内の建築を考えています)。
土地はまだ決めておりませんが30坪前後で考えており、建物は本体以外に地盤改良、諸工事、諸税を含め総費用として1700万円を見込んでおります。
自己資金は1500万円で建物の着手金、中間金、諸費用分を考えて、土地購入時の頭金は300万程度になります。
この場合、土地購入費の上限をどの程度で計画するのがよろしいでしょうか?また土地だけ先にローンを組む際の注意点などについて教えてください。
なお、銀行等で資金計画を相談した際に、住宅購入費は諸費用込みの総支払額として4700万円を上限(自己資金1500万+住宅ローン3200万円)とアドバイスされました。
ぽんぽんぽんさん ( 埼玉県 / 男性 / 36歳 )
回答:1件
資金計画
アネシスプランニングの寺岡と申します。宜しくお願いします。
ご質問の件ですが、土地をご自身で探され建物はHMやビルダー等にお願いされる場合、土地は建物を建築する前に代金決済をしなくてはなりません。
ですから、ローンもその際に実行してもらう段取りを取ることになります。
このとき、金融機関は土地のみではなかなか融資しないので注意されて下さい。
ローンを申し込む際には、建物の図面、見積、請負契約書などが必要になり、土地と建物の総額に対してローンの金額を決めます。
それから、先に土地の決済時にローンの一部を実行し、残りを建物完成時に実行します。
こうしたことから、できれば土地も建物も同じ業者の方が面倒はないと思いますし、ローンの手続きも楽ではないかと思います。
また、早い段階から、建物をお願いする業者の選定はされておくことが必要でしょう。
気に入られた土地があれば、すぐ見積等をしてもらい予算の総額を把握することが大切です。
以上、ご参考になれば幸いです。
詳しい説明が必要でしたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
宜しくお願い致します。
***住まいづくりを中立的立場でサポート!! 詳しくはこちら
*不動産購入&住宅建築サポート受付中! 詳しくはこちら
***Home`s 注文住宅
***マンションってどうよ?
評価・お礼

ぽんぽんぽんさん
ご返答が遅くなり申し訳ござません。
適切なアドバイスありがとうございました
回答専門家

- 寺岡 孝
- (東京都 / お金と住まいの専門家)
- アネシスプランニング株式会社 代表取締役
「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートします
生涯に一度とも言える住宅建築や不動産購入の場では「失敗したらどうしよう」と不安に思う方が多いものです。お客様が「夢」を安心して実現できるよう、業界での30年以上の経験を活かし、「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートいたします。
寺岡 孝が提供する商品・サービス
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A