対象:住宅・不動産トラブル
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件
昨日不動産管理会社から連絡が来て、彼氏がアパートを借りた時に保証人にされていたことが発覚しました。
彼氏の携帯に連絡がとりたい、至急連絡したいということでかけてみたところ、料金不払いで止められているようでした。
そもそも、保証人になった覚えはないのですが、どうしたらいいでしょうか?
多分家賃滞納していると思われるのですが、その請求が私に来るのでしょうか?
初めてのことなので、どうしていいかわからないのでアドバイスをいただければ幸いです。
以上、よろしくお願いいたします。
セイさん ( 東京都 / 女性 / 29歳 )
回答:1件
回答いたします。
勝手に保証人にされた場合は、署名はあなたのものではないし、契約にも立ち会っていないし、電話で保証人となる意思の確認もなかったし、実印や印鑑証明も渡していないはずです。
ですので、その点をはっきり述べて、責任はないむね、管理会社に言いましょう。
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス

セイさん
実印について
2008/10/15 22:36回答ありがとうございます。
実印なのですが、もしかしたら使用されているかもしれません。
合鍵があるのでいつでも私の部屋には入れる状況です。
印鑑証明は持っていないので(実家にある為)印鑑証明は絶対持っていないのですが、実印は押されてしまったかもしれないです。
この場合は、どうなるかよろしければ教えてください。
セイさん (東京都/29歳/女性)
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A