いつからでしょうか?多分7〜8年前くらいから人前に出たりすると緊張がひどく、じっとしていると頭が小刻みに震えたりします。
話したりすると声も震え、涙も出てきます。
昔は緊張してもここまではならなかったんですが・・・。
普段は明るく、いろんな人と話したり、スポーツもしています。
本当に悩んでいます。
もう一つ、これは普段からなんですが、話していると時々声がつまるというか、しゃべる声がでにくくなるんです。
人に聞き取れないほど詰まって出ないときがあります。
これも昔はありませんでした。
本当に自分は病気なんじゃないか?とか悩んでいます。
普段は明るい人間で他の人からはそういうふうには見られていないと思います。
でも何とか治したいし、治って欲しいんです。
先生、どうしたらよいでしょうか?
yonyonさん ( 大阪府 / 女性 / 34歳 )
回答:1件

雅 ふみこ
ビジネススキル講師
-
心配しすぎも良くありません。リラックスの練習をしましょう。
関西初のスピーチ・インカルケイター兼、フリーのアナウンサーとして活動しています、雅ふみこです。
たくさんの方に話すことについてアドバイスをさせていただいてきた経験からお答えします。
これまでにはそれほどひどくなかった、という事ですので、
なにか、トラウマになるような嫌な出来事はなかったでしょうか。
忘れていたけれど、昔の経験がよみがえって・・・という方もいらっしゃいます。
普段から話しにくい件については、まずは、病院を受診されて、異常がないかどうかの
確認をおすすめします。
異常がないようでしたら、緊張をほぐすトレーニングから始めてみましょう。
わたしがお教えしているトレーニングにもいろいろあるのですが、
呼吸を肩や胸ではなく、お腹(丹田の部分)や、背中で支えるようにすると、
息が安定するので、声が詰まったり震えたりはしにくくなりますよ。
まずは仰向けで寝て、細く長く息を吐きましょう。
長く続くように。吐きおわったら、吸うというよりは、
息を体の中に取り入れる感じで鼻から吸います。
リラックスして眠ってしまっても構いません。
まずはこの練習を。
人前に出る前には、そのリラックス感を思い出すこと。
「失敗したらどうしよう」なんて心配しすぎはよくありませんよ。
トレーニングがわかりにくい場合はお教室でもご指導しますので
ご遠慮なくお問い合わせください。
http://www.voicetec.biz-web.jp/
(現在のポイント:1pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング