3階に浴室 - 住宅設備 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設備

3階に浴室

住宅・不動産 住宅設備 2008/10/03 09:16

新築を計画中です。
プランを考えている段階ですが3階に浴室の設置を考えています。
これについて、水圧に不安があります。
特にシャワーの水圧の低下の程度及び改善方法について教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

s255さん ( 奈良県 / 男性 / 34歳 )

回答:2件

菱田 剛志

菱田 剛志
住宅設備コーディネーター

- good

水圧にも個人差があるのですが

2008/10/03 21:01 詳細リンク
(5.0)

水圧の感じ方ってのは非常に個人差があるのですが、どうなんでしょうか。

個人的にガス給湯器からエコキュートなどの電気式の給湯器に変更された方で水圧が弱いと感じる方もいらっしゃいますし、反対にガス給湯器は水道圧になるので水道圧が弱い地域の方などは変わらないと感じる方もいらっしゃるので、基本的には感じ方には個人差が大きく影響します。

エコキュートなどの電気式は法令でタンク圧力が決められているため、一定の圧力で変わりません。但し、3Fへの給湯はどうしても弱くなるので加圧ポンプをつけたり、最近ではさらに高圧式や水道の直圧式の機器も出てきておりますのであまり気にならないという方もいらっしゃいます。

また、対処方法として機器側での給湯温度を上げておいて温度は蛇口のサーモで調整したり、高圧型のシャワーヘッドをつけるなどの方法があります。

とにかく感覚の問題ですし、少しくらい弱いほうが水道料金の節約になるとおっしゃる方もいらっしゃいますよ。

評価・お礼

s255さん

確かに個人差ってあるでしょうね。
考えてもいなかったです。
しかし、対処法もいくつかありそうなので安心しました。
ありがとうございました。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
大谷 正浩

大谷 正浩
住宅設備コーディネーター

- good

3階の浴室の水圧低下について

2008/10/03 21:52 詳細リンク
(5.0)

s255さんへ

毎日使う水栓からのお湯が細かったりすると、それだけでストレスを感じますよね。

温泉やジムなどの浴室のシャワーなどは、痛いぐらいの水圧を感じる場合もありますよね。

これは、水圧が低いと使っていて不快を感じ(お金払ってますから)クレームを言われるから

あえて高めにしている、と言うことが言えるでしょう。

家庭においては、そこまで水圧が高くなくても、それなりは欲しいですよね。

キッチンや洗面のお湯が細いのは、多少であれば我慢はできるでしょう。

しかし、浴室のシャワーだけは我慢できませんよね。

勢いがない、細いシャワーは、その日のストレスを発散するどころか、さらに溜めてしまいます。

特に冬場はそのようになります。

現在では、ガス給湯器に低水圧にも対応する高品質の給湯器もあります。

また、水廻りメーカーからは低水圧用のシャワーヘッドがあります。

これらをうまく利用することがよろしいかと思いますが、まず建築会社さん設備業者さんに

その土地の水圧を調べていただくのが良いと思います。

以外に水圧が高かったり、または低かったり。

その上でどう対処するか、建築サイドと打ち合わせをしてください。

給湯器の設置位置、場所にも影響はあります。

1度設置するとなかなか変更はできません。

よく検討してみましょう。

以上でよろしいでしょうか?

評価・お礼

s255さん

温泉やジムの話、納得です。
とりあえず、業者に調べてもらいます。
その上で、しっかり検討したいと思います。
ありがとうございました。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

新築の暖房設備について バルバロッサ5さん  2011-10-06 15:29 回答1件
インターネット回線、TV、電話について 新築住宅さん  2012-11-04 21:11 回答1件
築30年を超える一戸建て住宅の給水管について hanasaiさん  2012-10-04 13:40 回答2件
Panasonic製エコキュートでの水圧、水量、貯湯温度について みゅーすけさん  2011-12-09 12:53 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

お手軽 なんでも個別相談

無料相談では解決しにくい場合、面談によるちょっとしたご相談の1回コース

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

その他サービス

幸運を引寄せる《風水インテリア》【郵送プラン】

~風水で吉方位を知りましょう~

石田 美弥子

石田 美弥子

(インテリアコーディネーター)

対面相談

産地直送の国産木による高耐震工法

天然乾燥の地域木材で耐震等級3がとれる木材を産地直送で使用

小松原 敬

一級建築士事務所 オフィス・アースワークス

小松原 敬

(建築家)