対象:インテリアコーディネート
寝室は勾配天井になっています。
勾配天井につける照明はどのようなものが
良いのでしょうか?
シンプルでかっこいいものが理想です。
勾配なので、シーリングファンもつけたいなと
思っています。
マメ子さん ( 岡山県 / 女性 / 38歳 )
回答:2件
寝室の照明
マメ子 様
こんにちは、インセンス斉藤です。
勾配天井の寝室の照明でお悩みですね。
シンプルでかっこいいものご希望とのことですが、カタログ見てもなかなか“これ!”というの見つからないのでは?
私がお客様によくお薦めするのは、蛍光灯(電球色)の間接照明です。
寝室の場合ベッドに横になった時に、眩しくないように光源が直接見えないようにします。勾配天井のどちら側がベッドヘッドか分かりませんが、もしベッドへッド側が低いなら(一枚目の写真のように)間接照明にして天井を照らすようにすると柔らかな空間になります。(この写真は平天井で壁付の照明です。2枚目の写真が勾配天井を低いところから照らしたものです。)
可能なら、大工さんにあらかじめ照明を入れられるように作ってもらうときれいに納まるでしょう。(コーブ照明といいます)
間接照明にする場合は、光源が見えないように注意してください。(お部屋の端に立っても見えないように。)
その他に寝室の照明は、入口とベッドヘッドどちらでもON・OFFできる三路スイッチがあると便利です。この照明もベッドに横になって光源が見えない位置(入口やクローゼットの前など)に小さなダウンライト(光源が見えない深いもの)が良いでしょう。
他にベッドサイドや入口横にフットライトがあると便利ですね。
あとシーリングファンもご希望とのことですが、勾配天井の場合、ファンの大きさによっては天井にぶつからない位置が思ったより低くなることもあるので気をつけてくださいね。
こちらのカタログにイメージしやすい写真あります。
松下電工HomeArchi
参考になりましたら幸いです。
回答専門家

- 斉藤 克雄
- (東京都 / インテリアデザイナー)
- インセンス 代表
インテリアコーディネーターって・・・何する人?
暮らし方は十人十色…あなたの暮らしに合った提案をするのが、インテリアコーディネーターの仕事です。これまで約400組のお客様とお会いし、それぞれに合ったご提案を行ってます。あなたの「暮らし」のいろいろ、どうぞお気軽にご相談ください。
斉藤 克雄が提供する商品・サービス

上野 勲
インテリアコーディネーター
1
勾配天井につける照明について
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A