バルコニーの幅(出寸法)について - 住宅設計・構造 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

バルコニーの幅(出寸法)について

住宅・不動産 住宅設計・構造 2008/09/03 17:39

木造3階の住宅です。 持出しバルコニーの出寸法は900mmが一般的であるといろいろな資料で見ました。
当家は1200mmあります。現在築7年ですが、バルコニーの付け根と家本体の継ぎ目に亀裂が生じ、外側に前傾してしまいました。強度不足ではないかと思いますが、いかがでしょうか? ちなみにバルコニーを支えている梁部材は約100mm角で、家本体の内部よりの通しではないようです。

poweredさん ( 東京都 / 男性 / 48歳 )

回答:4件

バルコニーの出寸法

2008/09/03 19:01 詳細リンク
(3.0)

こんにちは

バルコニーやひさしなど、住宅からの突起部分は1メートルを越える部分が''建築面積''に算入されるため1メートルを超えないバルコニーが多いのだと思います。

poweredさんのバルコニーは通し梁でないとすると、接合金物などでジョイントしていると思われます。バルコニー先端に柱など補強がない場合はキケンですので早急に施工した工務店などに点検依頼されたほうが宜しいかと思います。

依頼先がない場合はお住まいの自治体の「建築指導課」などで、耐震診断も含めご依頼されてはいかがでしょうか。

取り急ぎ回答まで


やすらぎ介護福祉設計 斎藤

評価・お礼

poweredさん

早々の回答ありがとうございます。
建築指導課をあたってみます。

回答専門家

齋藤 進一
齋藤 進一
(埼玉県 / 建築家)
やすらぎ介護福祉設計 代表
048-935-4350
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅までやすらぎの空間を

医者に外科・内科等があるように、建築士に介護福祉専門家がいてもいいと思いませんか?人生100年時代を迎えた今、子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅など終の棲家まで、ライフステージを考えた安心して暮らせる機能的な住まいを一緒に創りましょう

齋藤 進一が提供する商品・サービス

対面相談

バリアフリー住宅(新築・リフォーム/リノベーション)のご相談

終の棲家としての「介護福祉住宅・障がい者住宅・車椅子住宅・高齢者住宅」の考え方をアドバイス致します。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

木の特性として

2008/09/03 23:48 詳細リンク
(2.0)

文面拝見しました。

家本体の内部からの通しではない点も一つ問題かも知れませんが、出が900でも1200
でも木の性質としてどうしても長い年月が経つと垂れやすくなります。

これは構造計算などでも出てこないところです。

ですので、先端に柱を建てるか、壁面から鉄骨などのパイプでバルコニーを吊るかなどの
補強を検討されるといいと思いますよ。

参考になりましたら幸いです。

八納啓造 拝

評価・お礼

poweredさん

早々の回答ありがとうございます。
バルコニーの下は車庫なので柱は立てられないのです。壁からの補強ですが、壁の強度、方法に疑問が残ります。外観上もとってつけた様になると思います。(危険なのでそんな事は言ってられないとも思いますが・・)

回答専門家

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
株式会社G proportion アーキテクツ 代表取締役
082-207-0888
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

世界で一つ「あなただけの幸せな住まい」を共に造りませんか?

私たちの考える家作りの大きな目的は「家族の絆や幸せが育まれること」。そこでこれまで家作りに成功した人たちの「家作りの知恵」をベースに家族が共通の思いを持ち、向き合える住まいをご提案。家族の思いをカタチにします。

八納 啓造が提供する商品・サービス

メール相談

無料メール相談を受け付けています

家づくり全般で分からないことがありましたらいつでもご相談ください

横山 彰人

横山 彰人
建築家

1 good

持ち出しのバルコニーについて

2008/09/03 23:53 詳細リンク
(2.0)

すぐに工事をした業者に見てもらってください。 原因は強度不足ばかりではないかもしれません。

現状を見てみないとよく分かりませんが、木に雨水が入ったり、また何本の梁で支えているのか、部材の木がむき出しのまま使われているのでしたらその木の状態など、チェックする必要があります。

一般的に1200持ち出しで出る場合は、梁成は120以上はほしいところです。

いずれにしても危険ですので早急な処置が必要です。


分からないところがあれば、事務所にご連絡下さい。 横山彰人

評価・お礼

poweredさん

早々の回答ありがとうございます。
処置方法を早急に検討いたします。

森岡 篤

森岡 篤
建築家

1 good

通し梁かどうか

2008/09/04 18:47 詳細リンク
(4.0)

poweredさんこんにちは
パルティータ建築工房の森岡と申します。

1200のバルコニーでも、適切な構造であれば問題ありません。

バルコニーの手摺が壁の場合、両側の壁を構造体とする構造方式もあるのですが、片持ち梁で構成するバルコニーは、''通し梁''にする必要があります。
木材端部は、曲げに対する力をフルに伝える、剛接合にすることはできない(非常に難しい)からです。

片持ち梁方式で、通し梁でなければ、部材寸法が小さいという以前に、不適切な構造が疑われます。

木造3階なので、構造図も構造計算書もあるはずですね。
これらの資料を見れば、設計が妥当かどうかはわかります。

確認申請管轄の役所の建築の構造係に問い合わせれば、教えてくれると思います。
もちろん、当事務所でもお答えします


ご質問の状況から構造体の瑕疵と考えられ、その場合品確法(2000年施行)により、10年保証対象となります。
原因、状況を明らかにした上で、工事会社に確実な対策を講じてもらって下さい。

参考にしていただけたら幸です。

評価・お礼

poweredさん

ご回答ありがとうございます。
やはり、構造体の瑕疵が考えられますか・・・。
実は3階にも1200mmのバルコニーがあります。3階は付け根に亀裂は入っていませんが、当初から前に多少傾斜しています。構造図を見ても通し梁ではないようです。
まずは、役所に問い合わせてみます。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

窓について くしろさん  2011-12-02 16:44 回答2件
RC-Z工法の一戸建て購入について 住宅購入検討中さん  2015-07-07 15:48 回答2件
設計契約の解除について iwaniwanさん  2014-12-10 23:54 回答5件
外張り断熱と充填断熱併用における壁内結露について taniyamaSYO112さん  2011-04-17 22:00 回答2件
建て替えか、リフォームか、高断熱住宅の寿命 スイッチさん  2010-02-26 19:16 回答4件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

【関西圏限定】戸建て住宅の設計・見積・契約書をプロがチェック

注文住宅や戸建てなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談

【静岡・愛知限定】戸建て住宅の設計・見積をプロがチェック

住宅メーカーなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

メール相談

住まいの無料メールご相談

新築・建て替え・リフォーム/リノベーションをお考えの方へ

齋藤 進一

やすらぎ介護福祉設計

齋藤 進一

(建築家)