結婚後の仕事について - キャリアプラン - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

結婚後の仕事について

キャリア・仕事 キャリアプラン 2008/04/17 17:03

近々結婚の予定がありますが、結婚後の仕事について迷っています。
現在は某行政法人に関連会社の契約社員として派遣され法人で庶務をしています。これまでは数年の契約社員後、嘱託社員・正社員の道が通例でしたが、今話題の随意契約の問題で、契約社員からの登用はないとのことです。
結婚準備のために地元(横浜)に近い場所で残業のない仕事を選びましたが、以前は広告代理店で営業をしていたこともあり、自分で選んだ仕事とはいえ、このまま今のようなデスクワークでは物足りず、自分自身のスキルアップにならないという不安と焦りを感じています。
しかし、以前の仕事からは時間も経っていますし、これまでのキャリアでどんな仕事ができるのか、仕事と家事の両立ができるのか、転職に対して自信がないのと、どんな雇用形態・職種・業種が向いているのか分からなくなってしまっています。いずれは子供も欲しいと思っていますので女性の働きやすい職場が好ましいと考えています。
また、結婚相手の職業は飲食業で、給与は低く、安定性に欠けます。今後は自分のお店を持ってもらいたいと思いますが、軌道にのるまでは私も働き続けたほうがいいと思っています。
ぜひアドバイスをお願いします。
これまでのキャリアは以下の通りです。
・広告代理店営業 2年間(正社員)
・広告代理店営業 2年間(派遣社員)
・現職 現時点2年半(契約社員)
※資格 宅地建物取引主任者・行政書士・秘書

ヨコハマみーこさん ( 神奈川県 / 女性 / 31歳 )

回答:1件

葉玉 義則

葉玉 義則
キャリアカウンセラー

- good

将来に備え、布石を打つ心構えで検討しましょう。

2008/04/17 18:06 詳細リンク

こんにちは、ヨコハマみーこさん。My人事の葉玉です。

将来的には、旦那様が自立をし、それを側面から支える、というのが、
ヨコハマみーこさんにとっては、理想形かもしれませんね。

そのヴィジョンに則り、検討を加えると、いくつかの方針が導きださ
れてくると思います。


''〔方針_1〕子どもが出来るまでは、しっかりと稼いで貯金をする。''

子宝にいつ恵まれるのか、わからない段階では、その事を最優先に
仕事を選ぶ必要はないかと思います。

まずは、子育てと並行して、勤務可能な正社員のポジショニングを
得られる職場を重視し、探されてはどうでしょう。

正社員の良さは、安定した収入が見込める事と、例えば、旦那様が
独立の際、資金調達が必要になった場合に、奥様が会社員であった
方が、借入の選択肢を増やせる可能性が高いからです。

いずれにしても、いざという時に備え、少しでも貯金をしておくに
越したことはありません。


''〔方針_2〕資格を生かせる仕事先を優先する。''

今後、転職市場において、転職を有利に進めていくためには、専門性に
磨きをかけておいた方が良いと思います。(経験値を上げる)

これまで「営業」と「事務」をこなした経験を生かし、オールマイティ
な対応力と、資格を生かしたスキルの高さを積極的にアピールし、応募
されてはどうでしょうか。

先々の事も考え、手持ちの資格を生かせる方向で、探してみましょう。


''〔方針_3〕対人折衝力を身につけられる仕事内容を重視する。''

多分ご自身に、そういった素養はおありになると思いますから、その
センスに磨きをかけられるような「仕事内容」を重視した転職活動を、
されてはどうでしょうか。

将来、旦那様が独立された場合、一番肝心な「お客様」サービスの部分
は、ヨコハマみーこさんが担う事になるだろうと予想できるからです。


末筆ながら、ヨコハマみーこさんのご結婚後の人生が、実りある幸せな
日々となる事を、心よりお祈り申し上げます。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

今後のキャリアについて ぷにまるさん  2009-07-12 15:57 回答3件
転職か、現状維持か。 ちみゆささん  2012-08-17 12:12 回答1件
志望動機があまいのですか? ecotaroさん  2008-07-19 01:36 回答1件
今後の職業の選択について悩んでいます。 kayone55さん  2011-10-13 11:21 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

メール相談

【事業主向け】ジョブカード作成に関するご相談

若者チャレンジ訓練等の実施における書類作成・面談などお気軽にご相談ください。

瀧本 博史

キャリコンリンク合同会社

瀧本 博史

(キャリアカウンセラー)

その他サービス

【社労士向け】ジョブカード作成

人材開発支援(セルフキャリアドック)助成金用ジョブカード作成・面談です。

伊藤 恵子

キャンディキャリア

伊藤 恵子

(キャリアコンサルタント)

その他サービス

【社労士向け】ジョブカード作成

キャリアアップ、人材開発支援(セルフキャリアドック)助成金用ジョブカード作成・面談です。

瀧本 博史

キャリコンリンク合同会社

瀧本 博史

(キャリアカウンセラー)