アルバイトと住民税、健康保険に関して - 税金 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:税金

FXの税金について

回答数: 1件

源泉徴収票について

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月24日更新

アルバイトと住民税、健康保険に関して

マネー 税金 2008/04/02 19:56

はじめまして。アルバイトの収入と税金に関しての質問です。

我が家は昨年の春から、父が青色申告事業者となり、私は使用人で、私は他に仕事はしておりません。

2月にやっと父の確定申告を出しましたが、実際には父の事業に利益は全くないので、娘の私(父の事業では使用人です、母は専従者。)が外にアルバイトに出ようかと考えています。

現在、帳簿上では、使用人の私に月8万円(賞与なし)の賃金給与が支払われています。

市県民税の申告は、父の会社で給与支払計算書?を提出したので私個人では申告をせず、いくら払うのかまだ分かりません。

健康保険は、父の家族(被扶養者)で入っています。

?私が新しく外でアルバイトをする場合、現状と同じように私が税金(市県民税以外に何かありますか?)を払わなくて問題が無いのは、月いくらまでのバイト収入でしょうか?
一般的に言われている合計103万円でしょうか?


?父の扶養になっている保険証はどうなってしまうのでしょうか?

?年金は国民年金を私個人で支払っていますが、私が外にアルバイトに行くことによって、何か私の税金など支払い関係に変化があるのでしょうか?

少しでも家にお金を入れたいのですが、働き損になってしまうことがあるのでしょうか?

ご指導いただけると助かります。

父の会社は未だ実質の利益は見込めないので、暫くはバイトに出たいのですが。。

あみたろうさん ( 神奈川県 / 女性 / 32歳 )

回答:1件

お父さんの事業の見通しも考慮して検討を。

2008/04/03 00:09 詳細リンク
(5.0)

京都の税理士、佐々木です。
1.について
あみたろうさんについて、一般的に所得税がかからないのはアルバイトの年収103万円以下、住民税がかからないのは、年収100万円以下です。
(該当する所得控除があればそれに応じて金額は変わります。)
2.について
国民健康保険料は基本的にあみたろうさん、お父さん、お母さんの合算収入などを基準として計算されます。
3.について
国民年金の保険料は変わりませんが、上記1、2についてはあみたろうさんの収入金額が増えれば、それに応じてそれぞれの負担も増えます。

お父さんの事業から受けている給与、月8万円、年間96万円について、お父さんの事業の今後の見通しも考慮して、検討してみる必要はありますね。

収入が増えれば負担も増えるのですが、お父さんの事業が利益を見込めない現状ならば、あみたろうさんの収入を思い切り増やす方向で考えるのも必要かもしれません。収入が増えた分すべてが負担増としてなくなってしまうことはないとは思いますが。

お気軽にご相談ください。

評価・お礼

あみたろうさん

ありがとうございました。

回答の内容も私が気になっていたことに対して、わかり易く完全にいただけました。

迅速で丁寧が対応に感謝いたします、本当にありがとうございました!!!

回答専門家

佐々木 保幸
佐々木 保幸
(京都府 / 税理士)
税理士法人 洛 代表
075-751-6767
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

贈与、遺言・遺産分割・相続税対策なら京都・税理士法人洛まで

円満な遺産分割、生前贈与、事業承継、節税、納税資金の確保など、それぞれの着眼点から家族構成や資産構成ごとに、ベストアドバイスを行います。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
質問者

あみたろうさん

ありがとうございます。最後に確認ですが

2008/04/03 17:20

気になっていた箇所がよく分かりました。ありがとうございます!

私の勘違いが無いかの確認ですが。。

例えば、現帳簿上の私の給与8万円を3万円にして、あと5万円を外でアルバイトをしても(年間96万円は変わらず) 所得税・住民税・健康保険料は、現況と変化はないということですよね。

あとは先生のおっしゃるように、父と事業の見通しに関して話し合いをし、必要があれば、本格的に外で働きたいと思います。

あみたろうさん (神奈川県/32歳/女性)

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

事業所得から給与所得への変更における税金について ヒガシさん  2010-08-28 13:13 回答1件
税金の申告方法 okabonさん  2007-12-06 13:52 回答1件
確定申告と年末調整について tk6361さん  2015-11-13 13:12 回答1件
扶養の取り消しについて。 bunoさん  2012-12-03 16:29 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

その他サービス

安心、らくらく、マイホーム資金贈与 贈与税の申告代行

親からマイホーム資金の援助を受けた方。贈与税の申告が必要ですので、専門の税理士にお任せ下さい。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

非上場株式売却の節税相談

上場株式だけでなく、非上場株式にも節税方法はあります

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

非課税の適用を受けたい!マイホーム取得資金の贈与

複雑でわかりにくい内容も、プロの力で解消されます!

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)