対象:心の病気・カウンセリング
2年前に子供を出産後、環境の変化に適応できず病院に行ったら、うつ状態と診断されました。その後、好転再発を繰り返し今に至ります。その頃からですが、夜おねしょをしてしまうことがあります。頻度はそんなに多くはなく年に2,3回、ここ1年くらいなかったのですが、昨日また起こってしまいました。本当にショックです。体の調子も悪いし、気分も浮き沈みがあるし、やる気もおきないし。おねしょまでしちゃうなんて、私の体に何が起きているんでしょうか。主治医の先生にも恥ずかしくて相談できないので、ご助言いただけましたら幸甚です。内服している薬は、ドグマチール50mgを1日1回、リーゼ錠5mgを1日3回です。不安で仕方ないので、どうぞ宜しくお願いします。
こはさん ( 愛知県 / 女性 / 28歳 )
回答:1件
夜尿の診断・治療
おねしょ、「夜尿」にお悩みとのこと。赤ちゃんの頃から続いている夜尿を「一次性夜尿」、再び生じた夜尿を「二次性夜尿」と定義します。今回の事例は''「二次性夜尿」''に相当します。
原因はうつ病や向精神薬によることもあれば、脳の器質的疾患が隠れていることもあります。うつ状態もすぐれないようですから、速やかに''主治医へご相談''されることをお勧め致します。
なおドグマチール50mg、リーゼ15mgは現在のうつ状態の治療としては不十分でしょう。''SSRIやSNRI''を用いた治療をお勧め致します。また''MRIによる精査''をすることも望まれます。
どうぞお大事にして下さい。
銀座泰明クリニック
回答専門家

- 茅野 分
- (東京都 / 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
- 銀座泰明クリニック 院長
東京・銀座の心療内科・精神科、夜間・土曜も診療しております。
東京・銀座の心療内科・精神科です。夜間・土曜も診療しております。都会で毎日、忙しく過ごされている方々へ、心身の健康をサポートいたします。不眠、不安、うつ病などに関して、お気軽にご相談ください。
茅野 分が提供する商品・サービス
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング