対象:インテリアコーディネート
フローリングを家庭でのDIYでニス塗りをしてみようかと思っています。ネットで検索してみてみるとワックスかけを結構頻繁にしていたので剥離剤も必要ですし、時間も手間もかかるようです。簡単にできそうに書いてあるのもありますし、素人にはお勧めしない・・という意見もあり、どうしてよいものかと悩んでいます。あまり器用でもないのですが、素人にでも簡単にできるものでしょうか?業者さんにお願いする方が無難でしょうか?
そしてどれくらい綺麗に仕上がるものか、どうぞ教えてください。
みちともさん ( 兵庫県 / 女性 / 50歳 )
回答:1件

中村 雅子
建築家
-
DIYには水性をお勧めします
こんにちは。タジェールの中村です。
DIYでニス塗りをするとのこと。
ご自分でなさるのは 素晴しいですね。
何が適しているかは
''まず現在の塗装(保護材)が何か''
を調べる必要があります。
それと''無垢か合板か''でも少し異なってきます。
仮に浸透性保護材が塗られていれば
ニスはNGです。
木専用の''浸透性保護塗装は呼吸をする''
塗料ですから ニス=呼吸を妨げる塗料で
くるんでしまうと 味わいがなくなってしまします。
''ラッカーやウレタンなどの皮膜を作るタイプの塗装''で
上がっていればニスは塗れます。
溶剤(シンナー)系が従来の成分でしたが
最近は''水性のウレタン''なども出ています。
手も汚れにくく 匂いも少ないので DIYの
場合は水性をお勧めします。
又、ご不明な点はお問い合わせ下さい。
中村 雅子
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A