対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件
37歳シングル、年収税込み400万円位で月に住宅ローン、管理費、修繕積み立て金、駐車場合わせて毎月131,000円のボーナス払いなしの35年ローンになるらしいのですが、今現在ある全債務(自動車ローンとクレジットカードの残債全額、約300万)を不動産屋が肩代わりしてくれるというのですが・・・。マンションは欲しいのですが無謀でしょうか?宜しくお願い致します。
★毎月支出
生命保険 5,000円
光熱費 15,000円
自動車燃料 15,000円
自動車保険 6,000円
携帯 20,000円
食費 生活費 80,000円
国民年金 14,080円
国民保険 10,000円
よっしー7さん ( 東京都 / 男性 / 38歳 )
回答:4件
300万円の返済が先です。
こんにちは。
株式会社FPソリューションの辻畑と申します。
世の中そんなに甘くないですよ。不動産会社が300万円を肩代わりする分けないと思います。それには絶対に裏があります。また、現状300万円も借り入れがあっては普通の金融機関はお金をかしてくれません。まずは300万円の返済が先です。がんばってください。
回答専門家

- 辻畑 憲男
- (東京都 / ファイナンシャルプランナー)
- 株式会社FPソリューション
住宅と保険。自らの経験を活かしたライフプランをご提案します
「豊かに楽しく暮らす」をテーマに、夢、ライフプランを考えながら、お金のみならず人生全般の応援をしていきたいと考えています。一生に一度の人生です。常に楽しく暮らして行きたいものですね。そんなことを考えながら皆様とお付き合いしていきます。
辻畑 憲男が提供する商品・サービス

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
-
マンション購入の件
よっしー7さんへ
はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。
『マンションは欲しいのですが、無謀でしょうか?』につきまして、率直に申し上げますと、無謀と言わざるを得ません。
よっしー7さんの手取り収入にに占める住宅ローンや自動車ローンクレジットカードなどの支払いの割合は、相当高くなってしまい、いわゆるオーバーローンの状態になってしまうものと思われます。
よって、今のローンの支払いに加えて新たに住宅ローンの支払いを行うことは、おすすめできません。
まず、自動車ローンクレジットカードなどの完済をしていただいたうえで、改めて頭金20%+諸費用を準備した後からマイホームを購入していただくことをおすすめいたします。
以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄

吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
-
購入はお勧めできません
よっしー7様 初めまして。オフィス マイ エフ・ピーの吉野充巨です。
申し上げ辛いのですが、無謀です。
通常、ローンを組んだ住宅取得は、頭金を30%用意し、負債の返済負担率は年収の25%以下という状態で組むようお勧めしています。そして余裕ある家計には税込み年収の20%以下が望ましいレベルです。
一方、今回の住宅ローンの条件は、よっしー7様の年収に対し、年間の住宅支出が1,572,000円で、負担率は39.3%にもなります。手取り収入に対しては約50%にもなるのではないでしょうか。これからの35年、借入金返済に追われる生活になります。
従いましてお勧めできません。
また、自動車ローンとクレジットカードを不動産屋が肩代わりと書いていますが、この部分はローンの一部としてよっしー7様が支払うと同じです。
ところで既に手取り年収に匹敵する約300万円のローン残高の由、住宅ローンを組むよりもこの負債の返済を急がれるようお勧めします。

阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
-
借金の自覚
よっしー7さん、初めまして。
ファイナンシャルプランナーの阿部雅代です。
まず、現在300万円のローンを既に抱えているという自覚を、きっちりと持ってください。
不動産屋の口車にのってはいけません。
既にローンを抱えている人は、住宅ローンは組めないのが普通です。
ローンを他人が払ってくれるほど、世の中甘いものではありません。
裏があるのです。
きちんと、自分の現状を自覚して、ローンの返済に励むことです。
ローン地獄に陥った方を沢山見てきた私ですので、あえて、厳しいことを書かせていただきました。
(現在のポイント:4pt)
このQ&Aに類似したQ&A