マウンティングをやめさせる方法は? - ペットのしつけ・訓練 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ペットのしつけ・訓練

鳴く子犬

回答数: 5件

犬の里親について

回答数: 4件

留守中の食糞

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月26日更新

マウンティングをやめさせる方法は?

2006/11/30 10:00

チワワ(オス・4ヶ月)を飼っています。最近、よく家のぬいぐるみにマウンティングをするようになりました。そのつど叱ってはみるのですが、一向になおる気配がありません。マウンティングをやめさせる良い方法をぜひ教えてください。

※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

All About ProFileさん

回答:3件

叱らないで。。。

2006/12/02 15:26 詳細リンク

まず、そのぬいぐるみをお片付けしましょう。
特に4ケ月というパピーちゃんですので全てにおいてですが、して欲しくない行動は出来ない環境を作ることが大切です。悪い学習をさせないことに注意しましょう。
叱っていらっしゃる様ですが、言葉によるコミュニケーションを持たないわんちゃんですので、理解出来ていないと思います。
人の足や手にマウンティングをするわんちゃんも多いのですが、いかがですか?
その場合はマンティングをしてきた瞬間にわんちゃんを一人残して居なくなる方法もあります。これをしたら独りぼっちになっちゃう・・・をわんちゃんに知ってもらいたいので、大切なことは100回でも必ず実行することです。そして独りぼっちになってしまった時に他に楽しいことが無い環境にしておきましょう。
最後に良い行動をしている時、それを当たり前と思わずに誉めてあげることをいつも探して下さい。信頼関係を作るとても大切な時期でもあります。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

僕のぬいぐるみ

2006/12/04 09:17 詳細リンク

すっごい早熟!
将来有望ですね、この子。
しかし、4ヶ月という事で、恐らく優位性、性的なものではなく「遊びたい」気持が一杯に溢れまくっているのでは?と想像します。(その判断については、他の動向をチェックが必要)

そのぬいぐるみは、あなたにとって必要ですか?あなたにとって重要なぬいぐるみであれば、新しいものを購入頂くか?チワワ君用のぬいぐるみをプレゼントしてあげて欲しい。そして、その行動の全てを否定するのではなく「このぬいぐるみにはマウンティングしてもいいよ」という「はけ口」を与えてあげて欲しいと思います。やって「いいこと」と「いけないこと」を区別できる月齢ではないと思いますが、せっかく将来有望なチワワ君なんですから、君なら出来る!

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

マウンティング

2006/12/08 13:34 詳細リンク

生まれながらにテストステロン(男性ホルモン)を多く持っている個体は、若齢の時期からマウンティングを行います(2ヵ月のメスでもです)。

おそらくテストステロンが多い子は「マウンティングの結果脳にいいことが起きる」のだと思います。
「ある行動の結果いいことが起きると、その行動は増える」のが脳の反応・学習のパターン(※1)ですから、マウンティングを習慣づけていくわけです

行動を減らすパターンは「ある行動の結果いいことがなくなる」というパターンCか、「ある行動の結果嫌なことが起きる」というのパターンBを使うことになります(※1)。しかし、パターンB(=叱ること)はうまく行かないわけです。では、パターンCはどうか。「いいこと」をなくそうにも、脳の中で勝手に「いいこと」が起きていますから、飼い主がその「いいこと」をなくすことは不可能です。

となれば、物理的に出来ないようにさせるしかありません。
例えば「そのぬいぐるみを捨てる」。
ただ、ぬいぐるみがなくなれば、犬はマウンティングする対象を新たに(飼い主の足など)見つけようとするかも知れません。しようとしても絶対にさせないことです。そのためには、室内を自由にさせ場合も必ずリードを付け、しようとしてもさせないことです。

「体験できなければ学習できません(※1)」ので、マウンティングしようとする頻度は確実に減ってゆきます。

また、逆の発想で、「そのぬいぐるみだけは許す」という方法もあります。
実はそのぬいぐるみのおかげで、飼い主がマウンティングに被害にあっていないということも考えられますので。

ちなみに、6カ月以降第2次性徴期を迎えるときにテストステロンはさらに増大します。件のワンちゃんの場合は獣医さんと相談して早めの去勢をなされれることをお勧めします。


***※1:コラムシリーズ「脳の反応と学習」参照のこと

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

(現在のポイント:4pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

分離不安を予防するには? 専門家プロファイルさん  2008-01-25 10:10 回答1件
落ち着きがないチワワ Happymoreさん  2013-04-23 04:00 回答1件
無駄吠えの理由としつけ方法 専門家プロファイルさん  2007-11-01 10:50 回答2件
マズルコントロールのポイントは? 専門家プロファイルさん  2006-11-30 10:00 回答8件
アニマルセラピーの効果はどこまである? 専門家プロファイルさん  2006-11-30 10:00 回答5件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

家族信託で認知症対策【静岡】重点サポート

親御さまが認知症になっても、相続対策を継続するための手法です。

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

生前贈与・相続サポートサービス

賢い生前贈与、争いのない相続を、ご一緒に実現していくサービスです

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

イギリス留学相談(無料)

現地でバイリンガルスタッフがホームステイのお世話をします。

神田 ひとみ

パーフェクト・イングリッシュ・クラブ

神田 ひとみ

(英語講師)

対面相談 相続相談
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)