対象:コーチング
今生きてる目的・目標がないと思います。今何のために生き、これからどうなるのかなど、自分のことなのにわかりません。僕はこれまでの人生、あまり目的を持たずに生きてきたと思います。高校生の頃はどこの県の大学でもよくてとりあえず大学生になっておこうって思ってました。しかし、そんな適当な考えで勉強していたせいか、僕は受験に失敗し、親に無理を言って浪人生という道に逃げました。浪人生の頃は、親元を離れかなり自由な生活をできたので、予備校の授業にもあまり出ずに、ゲームセンターなどに入り浸り、街で遊びまくってました。僕は自制心というものを失い、堕落していきました。しかし、遊びながらではあるが二年間も大学受験の勉強をやってると、さすがにそれなりの大学にうかります。そんなこんなで大学生になったのですが、ますます堕落していきました。遅寝遅起きを繰り返し、起きてる時間のほとんどは遊んでいるか寝てるかです。そして、今三年生になって、就職活動の時期が迫り、今まで何にも考えてこなかった僕がここでやっと現状の危機というものに気づきかけました。そのせいか、性格も暗くなり、軽い鬱みたいなのになって、彼女にも振られ、自分の将来への不安に怯える日々です。それを彼女に振られたせいだけにして、ここ二・三週間はいままでになく堕落した生活を送ってきた思います。
自分の精神力の弱さ、自分の行動力のなさ、自分の弱さに嘆きつつも、ただ悲観したり、どうでもいいなどと思ったりしている自分がいます。
なにか些細なことでいいので、この堕落のスパイラルから抜け出すための道標、心構えみたいなのがほしいです。こんな考え自体、他力本願なんですがアドバイスをください。
くうさん ( 山形県 / 男性 / 22歳 )
回答:2件
一寸先は☆光☆
くうさん 勇気を持って素直な気持ちを打ち明けてくださってありがとうございます。
自分の人生を投げやりにせず「何とかして、よりよい方向に向かっていきたい」という精一杯の気持ちがよく伝わってきました。
その気持ちさえ、持ち続けていれば大丈夫。
きっとしばらくすると、霧が晴れたようにくうさんの心に青空が広がっていく時がやってくる。
そう感じました。
くう
どんなイメージでつけたのかな?
青い空
空っぽ
空海
・・・
くう
くうさんが、自由でリラックスできる 大好きな場所にいって 思いっきり リラクゼーション
心と身体を解放すると きっと 希望の光が見えてくる
そんな気がします。
ご自分の将来のビジョンについては、パーソナルコーチングにぴったりのテーマです。
まずは、サンプルセッションを体験されるとよいと思います。
お気軽にどうぞ!
回答専門家
- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス
記事制作に関するご相談
ピンチはチャンス!これからが、これまでの意味!
くうさん、今とっても自分のことを「情けなく」「堕落しつつある」というラベル(ビンや缶のあのラベル)を貼ってみている状態は、本当に辛いでしょう。
精神力が弱いとか、行動力がないとか、言った瞬間にまたそれを否応無く味わうのが人間の脳みそのしくみっていうものです。ただ、それはくうさんが付けている「解釈のラベル」でもあるのですよ。
このスパイラルから抜ける方法!それは簡単です。NLPコーチングでは、パターンの中断、破壊、再構築が可能です。
また、心構え・・・みたいに体が固くならないほうがいいです!(笑)
ちょっと私の質問に付き合ってください。
・くうさんは、本当に何にも疑問を感じず、今までの生活を続けてきたのですか?
私からすれば、ここまで自分を追い込んだのも、それだけ何か「本質なるものを別の意味で探しているのかも?」とも。「根性入ってますなぁ!」であります。
・くうさんが遣ってきたこと。それを今の解釈でラベリングさせているのは、例えばどんな考え方ですか?
学生というものは、毎日コツコツわき目もふらず勉強するべき。
良い大学に入り、良いところに就職することが人生の勝利者になれる!
そんなもの、きっと子供のころから聞いていたでしょう。
でも、あなたはそれを遣り続けた。何か抵抗があった、そして自分の目標を見ないで、逃げてきたこともあったかも知れない。人間の遣っていることには、良し悪しでなく意味が必ずあるのです。
世間が就職活動へと意識を向けたため、「人生の不安」に焦点を当てた。焦点を替えましょう!
「堕落」とラベル化する前に、何を学び、何を経験し、こんな生活をしてきた本当の自分の中にある「蓋をしてきたモノ」「探し物」に向き合う機会とすることだってできると思いますよ。
ピンチはチャンス!これからが、この数年間遣ってきたことについての「意味を見出す時間」です。
回答専門家
- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス
記事制作に関するご相談
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング