土地の合筆 - 住宅検査・測量 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅検査・測量

土地の合筆

住宅・不動産 住宅検査・測量 2006/09/24 23:24

土地を売却し、二世帯住宅を建設予定です。母屋の横に3筆に分かれた土地があり、そこを売却しようと考えていますが、母屋の敷地だけでは どうも二世帯が納まりそうにないので、合筆を検討中です。ここでお尋ねしたい事は3点、まず1点目ですが
?母屋に一番近い筆(約100坪)の一部(母屋に沿って20坪くらい)を母屋の土地に引っ付けたい
?その土地は現在抵当が付いている
?合筆が可能な場合、手順とおおよその費用

母屋に接しているのは抵当権がついている一筆だけです。
まずは売却して抵当権をなくしてから100坪を20坪と80坪に分筆して自ら購入する・・といった具合なのでしょうか?
何分、右も左も分からずに時間が過ぎていって焦っております。是非、良い方法をご存知でしたら教えてくださいませ。宜しくお願いいたします!!

000345さん ( 神奈川県 / 女性 / 35歳 )

回答:1件

合筆登記について

2006/09/26 10:24 詳細リンク
(5.0)

初めまして。奈良橋と申します。さて、ご質問の合筆登記についてですが、合筆登記には、合筆を行うことの出来ない、合筆の禁止事項があります。例えば?所有名義人の異なる場合。?地目を異にする土地の合筆。?持分が異なる共有土地の合併。?抵当権等担保物件の設定されている土地と設定されていない土地。その他様々な制限がございますのでまずその確認が必要です。また、?の例外として、共同抵当の関係にある土地については、合筆できる場合もあります。また、費用につきましては、筆数等により変わってきますので一概に言えませんが5万円前後とお考え頂ければと思います。
今回は、建築と土地売却をお考えとの事ですが、土地売却資金で建築をされるのであれば、分筆登記が先決と思われます。また、建築する際、合筆登記を行い一筆にすることが絶対条件ではございませんことも付け加えさせていただきます。お気軽に再度ご質問頂ければ、さらに具体的なご回答できると思います。不動産をお考えの際は焦らないことが大切ですよ。

評価・お礼

000345さん

どうもありがとうございます☆
そうですね、奈良橋さまのおっしゃるように焦らずにしっかり勉強しながら進んで行きたいです。お忙しいところ丁寧に教えてくださり感謝します。アドバイスして頂いた方は今の私と同じように有難さでいっぱいだと思います。ありがとうございま

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

擁壁工事の賢い選択 shizhouさん  2009-11-23 18:39 回答1件
住宅ローン借入後の土地の分筆について an19さん  2022-06-04 23:39 回答2件
分筆と既存不適格について がむてさん  2015-01-28 12:11 回答3件
建物を建てるのに不安 海の見える家さん  2013-04-11 20:00 回答1件
住宅性能評価のデメリットについて RAIUNさん  2011-07-18 12:47 回答3件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

お手軽 なんでも個別相談

無料相談では解決しにくい場合、面談によるちょっとしたご相談の1回コース

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

その他サービス

幸運を引寄せる《風水インテリア》【郵送プラン】

~風水で吉方位を知りましょう~

石田 美弥子

石田 美弥子

(インテリアコーディネーター)

対面相談

産地直送の国産木による高耐震工法

天然乾燥の地域木材で耐震等級3がとれる木材を産地直送で使用

小松原 敬

一級建築士事務所 オフィス・アースワークス

小松原 敬

(建築家)