対象:離婚問題
回答数: 3件
回答数: 1件
回答数: 2件
勝手に離婚届を提出した場合
2007/10/09 14:29知人の家庭で、来週調停が始まります。
(私は、旦那様側から聞いた話になります。)
旦那様が、勝手に離婚届けを提出
奥様が、離婚無効の調停を起こしました。
結婚して現在まで23年・交際期間5年 合計28年
子供はいません。
◎旦那様の言い分
半年前に、勝手に離婚届けを出したのは認めています。
ただ、別居状態が5年間
離婚をしたかったが、奥様が拒否
その間に好きな女性が出来き、週末にはその女性の家族と過ごしていた。
◎奥様の言い分
離婚の無効
別居はしていない。ちゃんと家事はしている。
離婚の話は、今まで一度も聞いた事がない。
(韓国人で、結婚と同時に日本国籍になっている)
旦那様の不倫相手とされる女性は、男性が既婚者とは知らず
奥様からの電話で知り、奥様から「慰謝料は請求しないので、別れて欲しい」と言われ最近別れたそうです。
旦那様は私文書偽造を認めていますが、奥様の主張を嘘と言います。
旦那様は離婚したいが、奥様は復縁したい
奥様が家を出たときには、預貯金は全部持っていったようです。(金額は不明・当時年収800万円)
かなり前から、離婚する場合は家を欲しいと言っていたようです。
(現在住宅ローン残1500万円・土地は旦那様の母親所有・だが、母親の住む場所から2軒先なので、奥様が続けて住むには難しい。)
今回の調停は、離婚の無効の調停のみ
(奥様からの家裁申請)
次回からは、離婚に向けての調停をしたいそうです。
旦那様のほうが不利なのは、本人も充分承知しております。
本人の言い分が違うので、調停での離婚は無理のような気がするのです。
やはり、裁判まで持ち込む形の離婚になるのでしょうか?
よろしくお願いします。
なおなおさん ( 愛知県 / 男性 / 40歳 )
回答:1件

村田 英幸
弁護士
-
離婚訴訟になります
確実に離婚訴訟になるでしょう。
その場合、離婚原因があるかどうかです。
妻が家を出て行ったならば、先に不倫がなければ、夫婦同居義務を果たしていないことになり、離婚原因がありそうな気がしますが。
(現在のポイント:1pt)
このQ&Aに類似したQ&A