対象:離婚問題
回答数: 3件
回答数: 1件
回答数: 2件
嫁から親権を取れるか
2019/03/23 00:071ヶ月前くらいから嫁が夜中まで起きてゲームに熱中し家事を疎かにし、子どもが朝起きても、起きる気配もない状態が続いています。
帰ってもご飯すらできていません。
離婚の話が出いて子どもの親権は嫁が取ると言っています。
自分の職業はトラック運転手で平日はほぼ仕事です。
嫁も四月からパートで工場勤務になります。
嫁の実家はお父さん一人で、働いている為、子どもの面倒を見る事は難しい状態です。
自分の実家は母親が子どもの面倒を見てくれると言ってくれています。
母親はバイクの免許しか持っていないが雪の日も雨の日も歩いてでも連れて行ける距離に保育園や小児科は近くにあります。
ですが、嫁が育児や家事をしていない証拠がありません。
この状態で、親権は父親の自分にする事は可能ですか?
とにかく、親権を取る方法があれば教えてください。
匿名希望さん
(
男性 / 35歳 )
回答:1件

馬場 龍行
弁護士
-
かなり戦略的な動きが必要になります。
男性側が親権を取ることは,昔よりは認められる傾向にあるようですが,以前やはり厳しいという現実があります。お子様の年齢にもよりますが,幼いほど母親有利です。
奥様が育児や家事をしていないということの証拠が全然ないのでは厳しいので,まず同棲している間にその証拠を出来るだけたくさん押さえて行くことが必要です。
別居する際に子供を連れて行かれ,「現状子供を監護しているが大きな問題はなさそう」という状況になるとこれも相手に有利となります。これは逆も言えますので,タイミングを見て子供を連れて家を出れるのであればそうした方がいいと思います。
ただし,相手からは,「誘拐」であるような主張がされ警察沙汰となる可能性もないわけではないので慎重な検討が必要です。
いずれにしても早めに弁護士に具体的に相談した上で進めて行くべきです。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A