対象:新築工事・施工
回答:1件
障がい者住宅の補助について
はじめまして
義父様が倒れられて、入院⇒老健でのリハビリ⇒在宅への流れの中で、介護保険関係と障がい分野の役所の縦割り行政による手続きの煩雑さなどでご苦労されたことと思います。
障がいのある方がお住いになるリフォーム工事に関しては、いろいろな助成・補助などがありますが、「新築工事」に関してはお金があるご家族とみなされるせいか、残念ながら助成して頂ける自治体は殆どないのが現状です。
一方で、福祉に関係なく新築工事における補助や助成は地域によっていろいろあり、リクシルさんの「家づくり優遇制度ガイド(平成30年度版)」は参考になると思います。
https://webcatalog.lixil.co.jp/iportal/CatalogDetail.do?method=initial_screen&catalogID=11501010000&volumeID=LXL13001&designID=newinter
ただし、着工前に申請するパターンも多いのでご注意ください。
要介護4ともなると、家族の方達だけでは介護できない状況だと思いますので、外部サービスがスムーズに入れるようなゾーニングだといいですね。
ご参考になれば幸いです。
補足
(追記)
東京都において、新築住宅の補助・助成をまとめたサイトもご参考に
https://house.goo.ne.jp/chiiki/kurashi/hojo_kenchiku/tokyo.html
評価・お礼

匿名希望さん
2018/12/22 01:35お礼が遅くなり申し訳ございません。
ご丁寧に回答頂きありがとうございました!
参考にさせて頂きます。
回答専門家

- 齋藤 進一
- (埼玉県 / 建築家)
- やすらぎ介護福祉設計 代表
子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅までやすらぎの空間を
医者に外科・内科等があるように、建築士に介護福祉専門家がいてもいいと思いませんか?人生100年時代を迎えた今、子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅など終の棲家まで、ライフステージを考えた安心して暮らせる機能的な住まいを一緒に創りましょう
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A