対象:新築工事・施工
本日、初めて質問を投稿しましたが、あまりに思いつくままの記載であったので
改めて書き直すことにしました。
何人かの先生方には、大変貴重なアドバイスをいただきまして誠に感謝しております。
大変勝手ではありますが、再度記載しました内容にてアドバイスをいただきますようお願い致します。
現在、念願のマイホーム建設を計画中です。
希望する地域にて団地の開発が行なわれることになりその土地を購入予定です。
全11区画で以下の様な区割りになっています。
北
3 2 1
4 9 東
5 7 10
6 8 11
値段 (高) 7,1,8(9),10,2(4),3(5),11,6 (低)
65坪から60坪の大きさです。
123の北面は既存住宅
東、西、南は田圃で南面は一反分は市街化調整区域
熟慮しました結果、8を購入予定です。
理由は、隣家とのプライバシー、南面リビングを最も大きい理由とし且つ通り抜け可能な駐車場などアイディア次第で価値があるかと思いました。
次に購入予定の8番の土地の詳細です。
東西に12m, 南北16m, 東西に3m, 南北7mの長方形が西側の南面にくっいたL字の形になっています。
東西は6mの道路があり、袋小路の場所に位置しています。
北面に幅一台分の通り抜ける駐車場(2-3台は停められる?)と東面に縦列駐車1台分、更に臨時駐車場として東西に3m, 南北7mの長方形にも1台分
家は総2階で総建坪は40-42坪(1F:LDK、和室、土間収納 2F:主寝室ウォークインクロゼット、子供部屋2室)
南面には3m位の庭
以上のようなイメージを持っています。
そこで質問です。
私が8番に決めた理由に関して、何かコメントをお願いします。
長所短所はあり100%は難しいと思いますが、プロの方のご意見は何番か理由を沿えてお聞かせください。
8番で考えられる長所/短所を教えてください。
この敷地で希望とするような家を建てることができますでしょうか。
通り抜けられる駐車場に関して、コメントやアイディア、長所短所などご意見をお聞かせください。
その他、アドバイスがあれば宜しくお願いします。
じばにゃんさん ( 三重県 / 男性 / 33歳 )
回答:1件
新築相談
アネシスプランニングの寺岡と申します。宜しくお願いします。
さて、ご質問の件ですが、区画数のある分譲地で、どの区画を購入するかは相当迷われるかと思います。
そこで、以下の点を踏まえて検討されてみてはと思います。
まず、土地の価値としてのポイントをあげると、整形な区画、道路付け、土地の向きなどがポイントにはなります。
では、その具体的な内容はどのようなものでしょうか?
例えば、整形な区画とは、旗竿などの路地敷の土地ではないもの、また、道路付けはできれば、6M以上で幹線道路沿いではないもの、土地の向きは南向きというものが理想的です。
また、分譲地には角地の区画がありますが、いわゆる東南、西南の角地はその価値は高くなります。
当然ながら、よい条件が多くあれば、その分土地の価格は高くなり、建物との予算配分をどう考えるかがポイントですね。
こうした点を踏まえると、お決めになった区画では、価値あるポイントに当てはまるものはいくつかありますでしょうか?
逆に、わたくしがポイントに挙げました点で価値のありそうな区画は何番目なのでしょうか?
こう考えてみれば、何らかの目安ができるかと思います。
ただ、予算の兼ね合いもありますので、最終的は現地の確認やご希望のトータルの予算をお聞きしてみないと何とも言えない点はあります。
また、建物に関しては、おそらくご希望はかなえられるかとは思います。
しかしながら、駐車場を優先して考える点は、建物のプランやその配置に影響を及ぼす場合もあります。
何らかの理由があって駐車場を優先するのであればいいのですが…
土地からの購入で注文住宅を希望される場合には、数多くのことを考えなくてはなりません。
費用をはじめ、間取りや建築業者の選択など、あらゆる面での検討は必要でしょう。
いずれにしても、現地の状況が把握できませんと何とも言えませが、頂きましたコメントから推察しました旨、ご了解くださいませ。
尚、個別のご相談や詳しい説明をご希望でしたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
宜しくお願い致します。
以上、ご参考になれば幸いです。
■お問い合わせフォームはこちら
http://navi.nikkori-house.jp/anesisplan/tabid/93/Default.aspx
■アネシスプランニング(株)
http://navi.nikkori-house.jp/anesisplan/
電話:03-6202-7622
メール:info@anesisplan.co.jp
■戸建て住宅の設計・見積をプロがチェックします!
詳しくはこちら ⇒ http://profile.ne.jp/pf/t-teraoka/s/s-4312/
■注文住宅やハウスメーカーの契約に関する個別相談 開催!
詳しくはこちら ⇒ http://profile.ne.jp/pf/t-teraoka/s/s-2730/
■中立的アドバイスで最適な住宅ローン借入をご提案
詳しくはこちら ⇒ http://profile.ne.jp/pf/t-teraoka/s/s-5118/
■セカンドオピニオンが最適な建築家選びをお手伝い!
詳しくはこちら ⇒ http://profile.ne.jp/pf/t-teraoka/s/s-3250/
評価・お礼

じばにゃんさん
2014/06/13 08:51大変親切なコメントありがとうございます。
再度、アドバイスをもとに検討したいと思います。
ありがとうございました。
回答専門家

- 寺岡 孝
- (東京都 / お金と住まいの専門家)
- アネシスプランニング株式会社 代表取締役
「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートします
生涯に一度とも言える住宅建築や不動産購入の場では「失敗したらどうしよう」と不安に思う方が多いものです。お客様が「夢」を安心して実現できるよう、業界での30年以上の経験を活かし、「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートいたします。
寺岡 孝が提供する商品・サービス
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A