大雑把な質問で申し訳ないのですが。 - 住宅資金・住宅ローン - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅資金・住宅ローン

大雑把な質問で申し訳ないのですが。

マネー 住宅資金・住宅ローン 2006/08/29 01:23

初めて質問させて頂きます。
30代前半の独身(男)ですが、5年前に父が亡くなり先日母も他界しました。相続した預金を合わせると5000万、自分の個人年金も合わせると6000万強になってしまいました。(生前贈与も含め相続税は掛からないようです。)
家系の性格として投資や株に手を出すつもりは全くありません。
祖母が同居していますが年金で間に合っているようです。
今まで慎ましく贅沢を控えて暮らしてきましたので困惑しております。 生活習慣を変えるつもりもありません。
金利は低くとも銀行に分散して預金しておいた方が無難でしょうか?

mrs7さん ( 茨城県 / 男性 / 31歳 )

回答:1件

伊藤 誠

伊藤 誠
ファイナンシャルプランナー

- good

貯蓄の預け先

2006/08/29 09:56 詳細リンク

FP知恵の木の伊藤です。
お金の預け先を考える1つの方法として、自分は65歳の時にいくらお金を持っていたいか、から逆算して考えてみてはいかがでしょうか。
この金額により、預け先が変わってきますが、増えなくとも安全第一と考えるならば、1000万円づづ銀行に分散して預けることも1つの方法です。
また、社会勉強として一定金額以下の金額を株や外貨に投資をして経済に感心を持つことも良いと思います。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

マンション購入をキャンセルすべきか迷っています tomokosanさん  2008-04-28 00:08 回答4件
住宅ローンか?現金購入か? ぱー子ママさん  2008-01-05 17:31 回答6件
住宅購入価格、無理ないでしょうか? greenleafさん  2010-12-02 13:19 回答3件
収入合算の際の住民票の移動と提出 りんりん411さん  2009-10-20 11:55 回答3件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

電話相談

借り換えを検討している方限定!住宅ローンの選び方(提案書付)

あなたにとって最適な住宅ローン借り換えにつきましてアドバイスします(提案書&キャッシュフロー表付)

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

電話相談

初めて住宅を購入する方の住宅ローン相談(提案書&CF付)

初めて住宅を購入する方に、後から後悔しない住宅ローンの組み方をアドバイスします。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

電話相談

30代、40代の方の安心マイホームプラン(提案書など特典付)

マイホームを購入するということは、今後の人生設計の大部分が決定しますので、決して失敗は許されません。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談 住宅ローン相談
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)