対象:住宅設備
最近一戸建てを新築しまして、引っ越ししました。
引っ越しの1ヶ月前にインターネット回線工事を引っ越しの翌日に申し込みまして、時間も決まっていたのですが、引っ越しの5日前に急に工事が出来ないと言ってきたのです。
理由を尋ねても、それは言えないの一点張り。
また出来るようになれば連絡しますとの事で半月が過ぎました。
これにはどういう理由が関係しますか?
もしかしたら、工事に際して近所の人が渋ってたりするんでしょうか?
もしこのような場合、打つ手はありますか?
テレビも電話もネットも出来ず困っております。
ねりあめさん
(
大阪府 / 女性 / 37歳 )
回答:1件
インターネット環境の選択枝
(過去ログへの回答)
自宅でインターネットを使用するには3つの方法がございます。
1.インターネット回線を使用する
2.工事のいらないWi-Fi(自宅のコンセントにつないで利用)を使用する
3.スマホのデザリングを使用する
最近は2や3の利用率が増えており、3においてはスマホのギガ放題等の契約で容量を気にせず使用できるようになりました。
引越の前後や災害にも場所を選ばないインターネット環境が得られるのは現代の強みでもありますね。
一方で、完全なセキュリティを確立するなら、有線ケーブル接続が一番です。
新築注文住宅の設計時は、施主様ご家族のライフスタイルに合わせた「テレビ・インターネット・電話」計画がQOL向上に繋がります。
回答専門家

- 齋藤 進一
- (埼玉県 / 建築家)
- やすらぎ介護福祉設計 代表
子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅までやすらぎの空間を
医者に外科・内科等があるように、建築士に介護福祉専門家がいてもいいと思いませんか?人生100年時代を迎えた今、子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅など終の棲家まで、ライフステージを考えた安心して暮らせる機能的な住まいを一緒に創りましょう
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A