対象:インテリアコーディネート
私の部屋のカラーコーディネートについてご相談したいです。
私の部屋(ベッドルーム)は7畳のウォークインクローゼット付きの部屋なのですが、自分のイメージしているような可愛らしい雰囲気にコーディネート出来ずに悩んでいます。
壁紙と家具は薄いクリーム系の可愛らしいものですが、床のフローリングや窓枠やドアはダークブラウンで統一されていて暗めの印象になってしまいます。
(ベッドカバーやカーテンはピンクで統一しています。)
窓枠やドアをシートで貼り直すことも考えたのですが、窓とドアとクローゼットのドアともう一つ壁に収納のドアがあり、床から壁にかけて7センチほどの枠が部屋一周あるので、難しいと思っています。
(環境は一戸建ての持ち家です。)
どうしたら柔らかく雰囲気の部屋になるのでしょうか?
回答よろしくお願いいたします。
m0810mさん ( 東京都 / 女性 / 17歳 )
回答:1件
室内のカラーコーディネートについて
東京多摩地域で建築設計に携わっている大沼と申します。
お部屋は床と扉と巾木がダークブラウンで壁が薄クリームと、もともとはシック系のイメージと思われます。それを「可愛らしい」「柔らかい」雰囲気にコーディネートしたいというご希望。建具にシートを貼って色を変えるのは、動く部分だけに剥がれたり汚れたりしやすいので、やめておいたほうが得策です。
ベッドカバーやカーテンをピンクに統一しているとのこと。ちょうどダークブラウンと薄クリームの間で、かつどちらにも馴染みやすい色合いです。であれば、そのピンクをm0810mさんが見出だした第3の色として大事にし、家具から小物までさまざま展開してみてはいかがでしょうか? その際、ダークブラウンを暗い色と決めつけず、明るい薄クリームとの間をピンクで取り持たせるという見方が大切になります。上手くできれば、ピンクが活きたコーディネートになると思います。
以上、多少なりともご参考になれば幸いです。
回答専門家
- 大沼 徹
- (東京都 / 建築家)
- 大沼建築・環境計画事務所 主宰
人の思いと土地の個性を結んだ、オンリーワンの環境づくり
土地は本来、ひとつひとつ固有の個性を持っています。その個性を求められている用途と結びつけ、周辺環境と呼応した、その土地ならではの空間/環境づくりをめざします。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A