10年前の借金 - 消費者被害 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

10年前の借金

暮らしと法律 消費者被害 2015/04/11 09:19

初めまして。
旦那宛に借り入れの返済の事で書類が届きました。
全く身に覚えがない事で旦那に確認すると、10年程前にカードを紛失しているとの事。警察にも被害届けを出していませんでした。
借りられた金額は10万程で、延滞金?とかも含め160万程になっていました。

その後、カード会社から裁判の手紙が来ています。
そして、旦那がサインした事になっているコピーの用紙も届きました。
しかし、サインの字が旦那の字と全く違うのです。
明らかに他人の字でした。
この場合、私たちはどうしたらよいのでしょうか?

ゆっちんママさん ( 埼玉県 / 女性 / 27歳 )

回答:1件

安達 浩之

安達 浩之
弁護士

- good

回答いたします。

2015/04/13 16:22 詳細リンク

お世話になります。
1 カード会社から裁判の手紙が来ているとのことですが、これは、カード会社より内容証明郵便が来ているということでしょうか。それとも、裁判がスタートするとのことでしょうか。仮に裁判がスタートしているのであれば、裁判所に出席し、また反論の書面を作成する必要があります。

2 借入れの事実が、ご主人のものでないというのであれば、貸付の事実がないと争うことになります。具体的に、サインの字は別人が作成したものであることを主張し、証明することになります。

3 もともとの金額が10万円で、その後借りた事実がないのであれば、現在160万になっているというのであれば、暴利の可能性があり、契約自体を無効とできる可能性があります。

4 期間が明らかではありませんが、10年間経過している場合には時効が成立する可能性もあります。

質問の内容だけでは、事実関係が明らかではないことから、一度専門家に相談されることをおススメします。

裁判所
借入
具体的
内容

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

月額サイト退会しても料金取られ続け… えむちゃんさん  2021-02-22 17:31 回答1件
貸したお金について 桜葵さん  2020-02-06 07:49 回答1件
ココナラで取り込み詐欺になるか教えてください プログラムさん  2018-09-25 22:20 回答1件
誓約書を守らなかったら mgkさん  2015-08-29 06:18 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

中西 優一郎

弁護士法人アルテ

中西 優一郎

(弁護士)

岡村 陽介

サニー行政書士事務所

岡村 陽介

(行政書士)