対象:新築工事・施工
外壁の一番下の部分が(一部幅2mくらい)、2cmくらい長さが足りなかったのが継ぎ足してありました。
継ぎ足し部分は接着剤でくっつけてコーキングしてあります。
それも雑で見た目が悪いです。
この場合どのような補修がされるのでしょうか?
壁を張り替えてもらうのがいいのでしょうか?
このままの場合不具合はでないのでしょうか?
継ぎ足し部分は指で押すとグラグラしています。
補足
2014/12/28 21:19壁1枚の長さ幅は決まっているので一番下だけ直すわけにもいかないみたいです。
やり直すとしたら一番上屋根の下からやり直すことになるのでしょうか?
まあちゃん0000さん
(
群馬県 / 女性 / 39歳 )
回答:2件

坪山 利明
ハウスリフォームアドバイザー
-
当然、張り直しです。
ご質問ありがとうございます。
スタートの部分ですから、全部はがして再施工となります。
傷無く剥がせない場合、部材は業者負担です。
シーリング材補修では見た目が悪いですし、下部ですと汚れも付きやすく
後で目立ってくると思われます。
最悪、幕板などで化粧カバーも考えられますが、関心しません。
いずれにしても、横方向にシールは駄目です、雨水進入もありますから
張り直しして貰うのがベストと思います。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A