対象:借金・債務整理
主人名義のクレジットカードですが、このカードは1回払いで買い物をしても、自動的にリボのような扱いになり、使用残高に応じて月々決まった返済額になるカードです。キャッシング・ショッピング含め、60万程の残高ですが、1年半ほど前に主人が会社を半リストラ的なかんじで退社し、確実なリストラではなかったために失業保険は3ヵ月後からしか出ず、返済もだんだん遅れてきていました。失業保険が出るようになっても、もちろん、今までの収入よりは少なく、返済は遅れていく一方で、最終的に債権が別のクレジット会社に移ってしまいました。もっと前の時点で返済についてなど、相談をすればよかったのですが、そういう相談が出来るとも知らず、結局は債権取立てのそのクレジット会社との話し合いになりました。が、向こうの言い分は一括で支払えとのこと。もともとが月々2万ほどの支払いのクレジットカードでしたので、一括で払えるものならすぐにでも支払っています。無理だと主張したところ、裁判になるということで、後日、裁判所から書類が送られてきました。その後も、裁判ではなく、月々2~3万ほどでお願いできないかと相談しましたが、10万を6回なら・・・とか、無理な金額です。主人も再就職は出来ましたが、時給計算の会社なので、休みが多い月なんかは手取りで20万もないです。お恥ずかしい話、その他にも返済で抱えているものがあります。子供も二人いますので、2~3万が限界です。そんな金額じゃ裁判所はOK出さないよとも言われました。主人が固定給ならもう少し出せないことはないかもしれませんが、どうしても変動してしまうので、少ない給料の時に返済できる金額で決めていただかないと無理です。自己所有のマンションに住んでいますが、自己破産や差し押さえは絶対に避けたいです。自分たちが借りたもの、使ったものなので、きちんと返済だけは逃げずにしたいと正直思っています。裁判ではどのような感じになるのでしょうか?ちなみに、弁護士等の代理人は立てず、主人はどうしても仕事なので、私が委任状を持っていこうと思っています。アドバイス等ありましたら、よろしくお願いいたします。
※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
MOCAMAMAさん ( 大阪府 / 女性 / 33歳 )
回答:1件

小林 一行
司法書士
-
事前に裁判所に相談されることをお勧めいたします。
はじめまして、司法書士の小林一行と申します。
さっそくご質問の件ですが、裁判は欠席すると完全に負けですが、出席すると裁判官は毎月の分割返済による和解を原告の方に積極的に勧めてくれます。
そのためまずは、裁判に出席して、現状の収入と生活費から毎月の返済可能額はこれだけしか無理なことを訴えていくべきです。
あとは司法委員が間に入って、常識的な返済案を提示してくれます。
それと原則はご主人が出廷する必要がありますので、奥様がいかれる場合は事前に裁判所にその旨を相談しておいた方がいいかと思います。簡易裁判所でしたら夫婦の場合、代理人として認められると思いますが、裁判官の許可があって初めて代理人になれるからです。
夫婦であることを証明する戸籍謄本も必要になります。
あと、訴えられている業者以外にも借金があるとのことですので、本件の業者との和解だけでは根本的な解決にならない場合も考えられます。そのため一度すべての借金について今後どうやって整理をしていくべきか弁護士や司法書士にご相談されてみてはいかがでしょうか。
負債の額や生活費などがわからないので、なんともいえませんが、場合によっては任意整理等の方法により、その他の借金の返済も楽になるケースもあります。
頑張ってください。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A