対象:離婚問題
回答数: 3件
回答数: 1件
回答数: 2件
離婚問題
2013/07/18 22:51離婚問題について・・・
私は賃貸にてアパートに住んでいますが、嫁と子供2人は実家に帰ったきり帰ってきません。ちろん家事・炊事・洗濯もいっさいおこなっておらず、全て私自身で行っております。嫁は別居理由に金銭面で経済的に生活が出来ないといっております。実際13万を渡しており、十分生活できる金額とはおもっているのですが・・・。アパートの家賃も掛かる為今月よりアパートを引き払い、私も実家に帰ろうかと思っております。(アパートには寝に帰るようなものなので引き払おうかと)ここ数年このような暮らしが続いており、嫁の実家に行った時も、くさい・ふろはいってるのか?など罵声を浴びせられ、食事も出していただけるのですが、玄関に置いてあるなど精神的にも苦痛なっております。こうゆう場合の離婚の場合はどうなるのでしょうか?親権問題・慰謝料などの金銭面・財産など。また義父が勝手に土地を購入し、知り合いの工務店に住宅建設を依頼し、私に強引に契約するように進められ契約させられました。まだ融資の都合もつかないですし、家と土地も名義は嫁になっております。家を立ててしまうとローンだけが私の負担になってしまいます。嫁は仕事をしておらず、子育てを理由に断わられます。早々に工事を行われ、基礎工事まで完成した所で工務店と話し合い工事をストップしてもらいました。しかし、義父より必要以上に電話をされたり、あまりにひつこいので出ないと、職場にまで電話をかけてきて逃げてるのか?など職場の人に言ったりしています・・・かなり精神的にまいっております。
義父は自分もメンツもあり工事を急ぐのではと思うのですが、私自身融資の都合もつかない為、家を建ててしまうと負担もおおきくなってしまいますし、建てても家を追い出されることになりかねません。工事の行った部分の支払い・離婚になった場合の
慰謝料・親権・財産についてよろしくお願いいたします
ユラさん ( 大阪府 / 男性 / 37歳 )
回答:1件
浅利 和美
研修講師
-
疑問が多い問題ですね
こんにちは、ユラさん。
私は離婚カウンセラーの浅利和美です。
相談内容を拝見いたしました。
別居の原因は何でしょうか?
これだけで判断すると,よく我慢していますね。
家についても、相手の思うツボ状態に見えます。
一度家庭裁判所の調停の相談に行かれてはどうですか?
ユラさんは人の良い優しい方なのかなと…。
しっかりした方のアドバイスが必要かとおもいます。
言われた事は詳細に記録してください。精神的苦痛と感じたことは特にです。
近くであればと思いますが。
ご自身のこれからの幸せを考えてください。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A