完全歩合の営業マンとの契約書 - 独立開業 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

完全歩合の営業マンとの契約書

法人・ビジネス 独立開業 2013/06/22 09:27

完全歩合の営業マンとの契約書。

個人事業主としてリフォームのアポどりの営業をしています、施工が決まれば施工代の○%会社に入るとう事業です。

雇用はやりくりが厳しいので完全歩合でお願いしようともいます。交通費も出ません。保険の加入もありません。就業規則もありません。

この場合、請負契約・業務委託・商品販売委託業務など沢山あるのですがなんという契約書を交わすのが一般的なのでしょうか?

この場合どのような内容にすべきでしょうか?

収入印紙は貼る必要はあるのでしょうか?

相手に控えを渡す必要はあるのでしょうか?

よろしければ教えてください。
1契約書名
2契約書の内容、雛形
3収入印紙の必要性
4相手に渡す必要はあるのか

sasaki1122さん ( 大阪府 / 男性 / 28歳 )

回答:1件

田中 紳詞 専門家

田中 紳詞
経営コンサルタント/ITコンサルタント

- good

私は、「業務委託契約書」や「基本契約書」が妥当かと思います。

2013/06/25 19:26 詳細リンク

こんにちは。

私は法務の専門家ではございませんが、「弊社では実務上こうしています」ということで回答させて頂きます。

どのような契約の形態を取るのかは、相手の営業マンがどのような立場になるかにもより、例えば相手が個人事業主であったり会社にしている場合は、業務委託契約という形で契約書を結べば差し支えないかと思います。

もし相手が開業していない場合は、正社員でなくとも、労務上は労働者を雇用していると認識されると思いますので、完全歩合というのは難しいかもしれません。

もし業務委託契約や基本契約という形を取る場合、委託する内容、報酬の形態、支払条件、契約期間、契約期間中の解除の取り決め、瑕疵条項、必要経費の取り扱い、備品などを支給する場合はその取り決めなどを記載します。

なお、特に期間を定めない場合でも期間の定めは必要となりますので、まず3カ月などの契約期間としておき、別条項で「契約期間の満了の1ヵ月前までに甲乙どちらかが契約終了の意思表示をしない限り、同様の条件にて3ヶ月間の再契約を行う」等を記載すれば良いかと思います。

印紙については、記載する金額によっても変わりますが、必要です。
契約書は二通用意して双方が一通ずつ保管することが一般的ですが、印紙代の節約を目的に、一通を正本としてコピーで代用するケースもあるようです。

なお、雛型については、検索したところ下記リンクがありましたので、参考までに。
http://www.bizocean.jp/doc/detail/104566/
http://www.tabisland.ne.jp/soumu/bunrei/agreement/agree_04.htm
http://q.hatena.ne.jp/1096609933

契約書
個人事業
個人

回答専門家

田中 紳詞
田中 紳詞
(東京都 / 経営コンサルタント/ITコンサルタント)
株式会社Exciter 代表取締役/主席コンサルタント
03-6280-3255
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

業務システムからモバイルまで、IT業界の無差別格闘家

専門はSAPなどの業務システムとコンサルティングですが、それに限らず企業にとって必要なITとその活用を考え、幅広い分野の経験を積んできたと自負しております。ITには多くの分野がありますが、一面ではなくトータルで勘案したプロの仕事をお届けします。

田中 紳詞が提供する商品・サービス

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

業務委託の場合の競業について ウェルテルさん  2010-07-02 11:54 回答2件
個人事業の開設方法につきまして 太陽光さん  2010-02-15 10:30 回答3件
休職・傷病手当金受給中の起業について rina36さん  2016-09-20 18:14 回答1件
契約終了時の競業避止の誓約書について blackshotさん  2012-11-08 17:04 回答1件
副業について なりたむさん  2012-07-05 00:22 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

後継者がいない!事業承継安心相談

事業承継に備えて、早めに準備しましょう

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

自社株式の相続税・贈与税をゼロに!

本当に税金かからないの?新事業承継税制について疑問に思っていることなど気軽に相談してみませんか。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

セミナー

リーダー育成研修 ただ聴くだけの研修なんかじゃない!

考えて行動するリーダーのための考えて 行動する研修

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)