自動車保険について - 損害保険・その他の保険 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:損害保険・その他の保険

自動車保険について

マネー 損害保険・その他の保険 2013/03/07 00:05

夫婦で一台の車を所有。保険をかけている名義人所有者は私です。夫婦限定でかけています。日常用です。お互いあまり使用しません。質問は、旦那が事故を起こした場合、私の等級が下がりますか?旦那ですか?旦那は、車を廃車したため、20等級のまま停止中です。

☆やまりんちょ☆さん ( 岐阜県 / 女性 / 31歳 )

回答:1件

小島 雅彦 専門家

小島 雅彦
保険アドバイザー

- good

等級はダウンします。

2013/03/11 10:39 詳細リンク
(5.0)

やまりんちょ様

はじめまして保険アドバイザーの小島雅彦です。

旦那様が事故を起こされた場合ですが、契約者が保険金を請求した場合、
その自動車保険の等級は下がります。

同居の親族が事故をし、保険金請求をすれば等級は下がります。
大事なのは契約者と記名被保険者です。


記名被保険者とは、主にその車を使用する人(賠償記名被保険者)等級継承権利者
任意保険の場合は車と人にもかかります。

等級は、「被保険自動車」と「記名被保険者(主にその車を使用する人)およびその同居の家族」の組み合わせをセットとして引き継がれます。


要するに記名被保険者とは、「本人」「配偶者」「本人または配偶者と同居の親族」です。
ノンフリート等級および事故有係数適用期間を引き継ぎます。
等級継承は配偶者及び同居の親族は全員継承する権利があります。
メリットもデメリットも引き継ぐことになります。

宜しくお願い致します。

保険アドバイザー小島雅彦

事故
権利
同居
期間
自動車保険

評価・お礼

☆やまりんちょ☆さん

2013/03/12 09:02

詳しく教えて頂きありがとうございます。等級継承中の旦那が、私の車で事故をした場合、旦那の等級だけでなく、私も旦那も等級は下がるのですね?これがデメリットという事でしょいか?事故を起こしていなければ、私の等級は上がりますか?それとも旦那も私も継承ですか?

小島 雅彦

2013/03/12 10:38

やまりんちょ様

高評価をありがとうございます。


今回の場合、保険金請求をした、奥様の保険のみが下がり、
20等級で中断してる、旦那様の保険は、そのままです。(保険金請求していないため)
「20等級のまま停止中」「等級継承中」とありますが、中断と解釈致します。

事故をして、保険金請求をしたのか?が全てです。

等級が下がるのは、保険金請求した分のみです。

保険金請求がなければ等級は上がります。

宜しくお願い致します。

回答専門家

小島 雅彦
小島 雅彦
(京都府 / 保険アドバイザー)
企業安心ドットコム 火災安心ドットコム 総合保険のT・M・A 取締役

一般物件・住宅火災・地震・賠償責任・労災・運送・バイク盗難

個人・企業の火災,地震、賠償責任、労災、運送保険の提案、スキームの見直しなどのお手伝いをします。保険料削減についても、方策につきご提案いたします。既取引損保会社以外にセカンドオピニオンを活用できる体制を構築しておくことが良策と考えられます。

小島 雅彦が提供する商品・サービス

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

自動車保険を使うか否か しょろりこさん  2009-02-19 00:37 回答2件
補償について。 epyさん  2008-07-19 14:11 回答2件
「葬儀費用特約」不払い sunnydeeさん  2008-07-02 13:28 回答1件
自動車任意保険 ナカザトさん  2008-03-26 02:41 回答1件
自動車保険の対人・対物賠償、無制限が常識? 専門家プロファイルさん  2006-02-15 13:59 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

メール相談

火災保険・地震保険・賠償保険・傷害保険

「セカンドオピニオン」ご活用のご提案

小島 雅彦

企業安心ドットコム 火災安心ドットコム 総合保険のT・M・A

小島 雅彦

(保険アドバイザー)

小島 雅彦

企業安心ドットコム 火災安心ドットコム 総合保険のT・M・A

小島 雅彦

(保険アドバイザー)

対面相談

企業賠償責任保険

企業安心.com

小島 雅彦

企業安心ドットコム 火災安心ドットコム 総合保険のT・M・A

小島 雅彦

(保険アドバイザー)