透明な廊下について - 住宅設計・構造 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

透明な廊下について

住宅・不動産 住宅設計・構造 2012/12/12 07:57

木造2階建ての新築にあたり、南側が開けていないことからトップライトを設け、その下の廊下をグレーチングにして、上に透明のポリカーボネイトを敷く予定です。1階を明るくするためには半透明ではなく透明のポリカーボネイトのほうが良いとは思うのですが、1階から天井を見たときに、2階の廊下を歩く妻や娘のスカートの中が見えるのも困ります。建築士の方はグレーチングにはある程度の厚さがあり、真上でなければ見えないので気にしなくても良いのではと仰ってましたが実際どうなのでしょうか?真上でも見えるものは見えるので、多少明るさを犠牲にしてでも半透明にしたほうが無難でしょうか?

補足

2012/12/12 07:57

貴重なご意見ありがとうございました。皆さんのご意見を参考に、ひとまず透明のポリカーボネイトにして、気になるようならマット加工のものに変更するか、最初からグレーチングをやめて、マット加工のポリカーボネイトにするかで検討してみたいと思います。ありがとうございました。

迷える小執事さん ( 千葉県 / 男性 / 38歳 )

回答:4件

三竹 忍

三竹 忍
建築家

- good

スケルトン床の対策

2012/12/12 09:20 詳細リンク
(5.0)

迷える小執事さん

初めまして、M設計工房の三竹忍と申します。

透明か乳白色か悩まれるところですね。

グレーチングのスケルトン床の対策についてですが

真上にこなければ見えないので、家族の考え方です。
奥様やお嬢さんが気にされる、また、
来客が多いご家族の場合のリビングやダイニングなどでしたら、
乳白色のほうがよいかもしれませんね。

最初から乳白色にされなくても、対策はあります。

最初、透明ポリカにして、気になるようであれば、
裏側から乳白色のアクリル版などを後付けする方法もあります。

2階のトップライトからの光なので距離がある為、
明るさ対策としては、透明のほうが有効なので、透明にしたいところですね。

実際には、家族が通った時に、天井を真下からじっくり見上げることも少ないと思います。

参考になれば、幸いです。
良い家になりますように


M設計工房 三竹忍

対策
リビング
家族
設計
方法

評価・お礼

迷える小執事さん

2012/12/12 18:06

ご回答ありがとうございます。最初は透明にして、気になるようなら後から乳白色にするというのも良いですね。採光のことを考えると、やはり透明のほうが良いですからね。大変参考になりました。

三竹 忍

三竹 忍

2012/12/13 08:05

迷える小執事さん

こんにちは、評価ありがとうございます。

楽しい家になりそうですね。

M設計工房 三竹忍

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
森岡 篤

森岡 篤
建築家

- good

光を透す床

2012/12/12 09:41 詳細リンク
(5.0)

こんにちは
パルティータ建築工房の森岡です。

ポリカーボネートの「半透明」は、材料自体が乳白のタイプと、材料は透明で表面がマット加工されたものがあります。
乳白タイプは材料の透明度が落ちるので透過度は落ちますが、マット加工のものは透過度、つまり明るさは余り変わりません。
透明ガラスと摺りガラスと同じです。

その上で、透明にするか、半透明にするかは、建主さんの判断だと思います。

私も透明な床は良く使います。
その度に建主の方と話し合って決めていますが、結果的に、いずれも半透明:マット加工としています。

あと、ポリカーボネートは、表面仕上によっては、靴下で歩くと滑りやすいことがあるので、確認することをお勧めします。


参考にしていただけたら幸いです。

パルティータ建築工房
森岡

建築
材料

評価・お礼

迷える小執事さん

2012/12/12 18:10

ご回答ありがとうございます。マット加工もあるのですか。これなら女性も下を気にせず廊下を歩けそうですね。表面仕上の事も含め大変参考になりました。

吉田 武志

吉田 武志
建築家

3 good

半透明だと、空間のメリハリが無くなるかもしれません。

2012/12/12 09:42 詳細リンク
(4.0)

はじめまして。

栃木県宇都宮市で注文住宅とリフォームの設計施工を行う工務店ヨシダクラフトを経営しています。吉田と申します。

私も2階床の一部を透明の強化ガラスとしたことがあります。

実際の状態を把握できないので何とも言えませんが、おっしゃるようにスカートの中や足は、真上で静止した状態でないと見えないのではないでしょうか?

また、半透明だと、空間のメリハリが無くなるかもしれません。

私は、設計者の判断に一票です。

ただ、こういうことは、個人の感じ方の問題なので、設計者、家族とよく相談して決めたらよいのではないでしょうか。

迷える小執事というペンネーム、面白いですね。


(有)ヨシダクラフト 吉田武志

宇都宮市
栃木県
工務店
リフォーム
注文住宅

評価・お礼

迷える小執事さん

2012/12/12 18:17

ご回答ありがとうございます。空間のメリハリですか・・・難しいですね。この辺りのことはプロである建築士さんの意見を尊重したほうが良いのかもしれませんね。参考になりました。ペンネームお褒め預かり赤面です(褒めてないですか?)

吉田 武志

吉田 武志

2012/12/12 20:30

評価頂きまして、ありがとうございます。

迷える小執事さんが依頼した設計者が

状況と小執事さんの考え方を一番わかっていると思うので

よく相談するのが良いと思います。

ペンネームは褒めてますよ。

富樫 孝幸

富樫 孝幸
建築家

1 good

透明な床の事例

2012/12/12 10:23 詳細リンク
(4.0)

こんにちは。
透明の床というのは、実例が少ないのでなかなかイメージが
掴めませんね。

今まで透明のポリカーボネートを使った事例がありますので
参考にされてください。

「下から上が見えるか」という疑問ですが、はっきりと見えます。

透明のポリーカーボネートを使う場合、建て主さんにそれも含め説明します。
「うちは下からの視線などは、気にしない」と言う建て主さんの場合に
透明のポリカーボネートを提案します。

1階に明かりを落としたい場合、ポリカーボネートの床は2階からの明かりを有効的に
階下に落とすメリットがあります。

こういったメリット、デメリットを考慮して検討したらいかがでしょう。

評価・お礼

迷える小執事さん

2012/12/12 18:28

ご回答ありがとうございます。ポリカーボネイトの事例拝見しました。1階まで明るい光が入りそうですね。その代わり下からは丸見えなので、廊下にはしづらそうです。グレーチングの場合はもう少し下からは見えづらくなると思いますが、そのぶんこの事例よりは少し暗くなるのでしょうね。参考になりました。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

東芝の太陽光の設置はこれで大丈夫? くまゆさん  2013-11-19 10:04 回答1件
第3種換気の寒さ バンプラさん  2009-04-05 17:26 回答1件
バルコニーの柱の材質について バリ島のマデさん  2008-09-04 23:07 回答4件
建築士の先生への依頼に際してのこと。 ケンスケさん  2017-01-06 21:14 回答1件
一戸建ての断熱性について tihiro38さん  2016-12-17 21:08 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

【関西圏限定】戸建て住宅の設計・見積・契約書をプロがチェック

注文住宅や戸建てなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談

【静岡・愛知限定】戸建て住宅の設計・見積をプロがチェック

住宅メーカーなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

メール相談

住まいの無料メールご相談

新築・建て替え・リフォーム/リノベーションをお考えの方へ

齋藤 進一

やすらぎ介護福祉設計

齋藤 進一

(建築家)