対象:心と体の不調
回答:1件

国府谷 明彦
厚生労働省認定 産業カウンセラー
-
この情報だけでは,判断がつきません。
こんにちは。カウンセリングセンター聴心館 国府谷です。精神医学や脳神経科学をベースに認知行動療法を中心とするカウンセリングをしています(医師法における診断・治療行為は致しません)。
oakkさん,黒い便が混じって心配になったと言うことなのですね。ですが,この情報だけでは,何とも判断ができません。
黒っぽいものをたくさん食べたことで便が黒くなることもあります。また,腸内のすべての便が毎回きれいにでてくる訳ではありませんから,腸内に残っている便が宿便という形で,黒くなって残っていることもあり,野菜など繊維質のものを食べた後や,何かの原因で下痢気味だと,そうしたことから宿便が黒い便ででてくることがあります。勿論,腸内に異常があり,血液が固まって黒くまだらな便,いわゆる血便となることもあります。
とりあえず,胃腸に痛みや違和感がある,気持ちが悪いといった症状があれば,内科などを受診することを勧めます。また,そういった症状がなく,2~3日したら普通の便に戻ったと言うことであれば,大丈夫かとも思われます。
どちらにしても,判断する情報が少ないですから,心配ならば一度医師のもとで受診することをお勧めします。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A